
考える


違法な転売屋からチケットを購入する人には、「公式が禁止している」と伝えるよりも…

10代女性「”女子力”は、非常に不愉快な言葉だ」→Twitter上で反響が集まる

「電車のマナー広告、30年前のほうがセンス良いと思う」→このユーモアは素晴らしい!

「電車が遅延したら、運転士の給料を減給しろ」→「あの事件を知らないんだろうな」

落語の最中、スマホを3回も鳴らした客に、噺家が放った注意が秀逸だった!

教えるべきは、「我慢することを覚えなさい」ではなく…。とある呟きに共感の声続々

精神科医が提言する、「私のこと面倒くさいと思ってる?」への正しい答え方

「あの日を知らないことは幸福か」阪神・淡路大震災に寄せた神戸新聞の記事が胸を打つ

「人間関係には”2・6・2″の法則がある」とある人生哲学に賛同の声多数

「あなたに優しい相手であっても…」 人の本質を暴くチェックリストに共感の声

その通り!「常識のない新成人」を一喝する漫画のワンシーンに、共感の嵐

「結婚しないの?」の次は…。”女性の幸せ”をめぐる率直な意見に、深く考えさせられる

「抗うつ剤を飲んで気がついたこと」→言われてみれば、そうかもしれない…!

「3.9+5.1=9.0」が減点された件、林先生が尊敬する世界的数学者の見解が話題に

携帯ショップに寄った際、咳込む店員に何故マスクをしないのか尋ねたところ…

世界的アーティスト・奈良美智が、韓国企業に「盗作」される→抗議の意志を伝えるも…

ふと母親が気づくと、隣で眠る赤ちゃんの脈がない…原因は「スマホ」だった

男性に「ネイルは金と時間の無駄じゃない?」と聞かれ、答える→「雷落ちた。超納得」
