
本


本よりYouTubeに夢中な小学生の娘。その姿に、父として思うことは…

書店員から学校へ。『課題図書の指定』で気を付けて欲しいのは…!

タウンページの表紙に…『場外ホームラン級の誤植』を見つけた!?

『知ったときはビックリした』 ジュンク堂の「店名」って、実は…!

自粛の余波で、広告が減った結果…あの『ゼクシィ』が驚きの姿に?

本を開いたまま固定したい…そんな時に役立つ『意外なモノ』とは!?

『遠くない未来に…』 推理モノで生まれそうな「あるある展開」は?

これから図書館で本を借りる人に、『絶対やめてほしい行為』は…

約束の風呂掃除をしない小2息子。叱りに行くも…ワケを知って許した

【あるある】 学術書に『あの一文』が出てくるたび…絶対こうなる!

客『POPを描いてるのは誰?』 聞かれた書店員が、私ですと答えたら…

なぜか今、『旅行本』の売上が増加。書店員が気づいた意外なワケは…

幼稚園5月号についてくる付録の「公衆電話」が…スゴすぎて震えた!

かこさとしの絵本を見て『ミッフィー』と言う息子。なぜと思ったら?

母『ねこの本って書いてある箱、捨てていい?』 ちょっ、それは!!

『私が買った、味のりのシオリを見てくれ』 何事かと思ったら…!?

コロナ問題で『本屋』の売上が急増。そんな状況を受け、思うことは…

感情表現が苦手だった1人の子ども。しかし『鬼滅の刃』と出会って…
