フリート横田 (@fleetyokota)さんが投稿した、『いのちの電話』にまつわるツイートに注目が集まっています。
知らなかった。人員不足になってる「いのちの電話」って、ボランティアで無報酬、研修費も交通費も自腹なんだって。カネ目当ては不健全ということらしい。研修を受けさせ、専門性を求めるにも関わらず、無償の愛を前提に制度作ってるほうが不健全に見えるが。そして人不足で繋がらない。何か、縮図だな
— フリート横田 (@fleetyokota) May 28, 2022
おっしゃる通り…。
善意の搾取
人の命にかかわる責任ある仕事にもかかわらず、対価を支払わないというのは如何なものでしょうか。
義父が定年後にいのちの電話のボランティアをしています。研修などに相当額!を支払いました。いたずらや卑猥な電話も多くストレスがすごいそうです。中途半端な気持ちと志でやれるボランティアではないです。
しかし、制度としておかしくないですかね??— Satsuki (@satsuki171717) May 29, 2022
助けを必要としている人のために維持すべき重要な相談機関だからこそ、スタッフの待遇を早急に見直していただきたいものです。
関連:母の年金が10年かけて20万多く振り込まれていて…悩ましい問題
みんなの反応
●無給で責任とかありえない…
●命の電話に電話したら、ダルそうな話し方の人で(「~じゃないんスかぁ~?」みたいな喋り方)もう2度と掛けないと思った。そんな人はボランティアでも止めてくれ。死人が出る
●無償の仕事には無償なりの効果しか出ないような気がします…
●善意に頼らなければならない『仕事』は破綻します
考えさせられるお話に、他のユーザーからも大きな反響が寄せられていました。