匿名掲示板『ガールズちゃんねる』に、とある女性がこんな投稿をしました。
対応が、なんとなく雑になってきたと思っています。
「もう少し短くしようかなー」と言ったら、鼻で笑われました。
本当はもっと切りたかったのに、こわくて言えなくなった…。
「あれ!?」みたいなことが増えているのですが…
こういうことって普通なのでしょうか?
長く担当してもらうと美容師の態度は変わるものなのか、という疑問。
いけばいくほど頼みずらくなるなんて…本来であれば、本末転倒な話です( ;∀;)
この投稿に対して、他のユーザーからはいろいろな意見が寄せられました。
みんなの声は…
いつも通りにお願いしてたのに、美容師さんのやりたいように変えられたりする。
見かねたのか、他の美容師さんが自分のお客さんやってる合間にすごい気を使ってくれる。
お客様を神様扱いする必要はないけど、友達にはなれない。
何か勘違いしてる美容師が多いよね。
そうなったときは、もう行かないよ。
そういう人たちって、文句言わなそうな投稿主に悪い意味で甘えてるんだよ。
そして段々と勘違いをしていく。
そういう怠慢が客離れの原因だと気づかずに。
関連:店員が転んで服にコーヒーがかかった。後日、気持ちよく和解するも…
ネット上では、「自分も経験がある」という共感の声も多々見受けられました。
美容室に限らず、不安を感じるほど蔑ろな態度で接客されるなど、普通ではありません。
常連とはいえど、店員とお客。
その立場は対等であるべきです。
少しでも気になったことがあったら…ハッキリと伝えるか、お店を変えるのがいいかもしれませんね。