11月8日早朝に起こった、博多駅前の道路陥没事故。
・ω・ え!?博多駅前どうなってるの?これ。 pic.twitter.com/8W34UdY6d5
— ネコグラファー®︎ 前田 悟志 (@Satoshi_Maeda) 2016年11月7日
SETSU (@off_setsu)さんは、事故発生から2日が経った昨日の現場の様子を、写真付きで紹介してくれました。
用事ついでに展望台から見てきたんだけど、もう埋まってて重機入ってる! pic.twitter.com/96PUk9s2Bv
— SETSU (@off_setsu) 2016年11月10日
すごい…!
あれだけの大崩落に見舞われた道路が、すでに、ほとんど埋まっています。
連日連夜、総力を挙げて作業に徹した関係者の方々には、心から、尊敬の念を感じざるを得ません。
ミキサー車の待機列。キャナルシティ方面に数十台のミキサー車が長い列を作ってる pic.twitter.com/L2Lsh3YocX
— Azrail (@S_the_Azrail) 2016年11月8日
【博多駅前の道路陥没】埋め戻し作業ほぼ終了…裏に業者の奮闘https://t.co/TyWzhI41Ks
処理土の生産プラントを持つ建設業「環境施設」では、「緊急事態だ。新しい仕事は受けるな!」と社内に号令が飛んだ。 pic.twitter.com/7Ai5rfjbQo
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2016年11月11日
「NHK NEWS WEB」では、現場のライブ映像を継続して配信中です。
道路が通行可能になるのは、14日(月)頃の見通しとのこと。被害の大きさを考えれば、まさに驚異的なスピードと言えるでしょう。
こうした迅速なインフラ復旧の技術は、「新潟県中越地震」や「東日本大震災」の際にも、話題となっていました。
@off_setsu 日本ってすごいよね。東日本大震災でも6日でこのありさまだもん(´・ω・`)/♪ pic.twitter.com/Q6N3RP6yUR
— らっぱ隊長♥ハム次郎♪ (@hydeandyasu) 2016年11月10日
悲劇から得た経験則を決して無駄にすることなく、培い、活かしてきた日本。その強さを、改めて目の当たりにした気がします。
- Twitterの反応
-
優れたインフラの第一条件は「事故を起こさない」だが、それと同等かそれ以上に大切なことは、ゼロには出来ない事故発生時の「被害を最小限に食い止める」「いち早く復旧する」の二つ。事故後の対応はベストのようだ。 https://t.co/nKlwWtcbDT
— 菊池雅志 (@MasashiKikuchi) 2016年11月10日
素晴らしいですね、新潟地震の時も崩れた道路の補修の早さに海外も絶賛していましたが日本の誇れる素晴らしい仕事です。GJ!! https://t.co/lmAXBgnioO
— junji g StoneRiver (@swittar117) 2016年11月10日
日本の土木って世界一だなぁ…。。。 https://t.co/3zmzNZAnEg
— ediy (@strongrow) 2016年11月11日
ニッポンすごい。 https://t.co/4baLz21WU9
— ぴぴ (@ipiporoyn) 2016年11月10日
常々、土木とゴミ収集と下水の管理力の差が、国の力の差で文化の差だと思っています。
九州土木は事故発生時点からの初動対応も含めてホワイトカラー組も現場組も最優秀だと思う。早い。 https://t.co/aqOM5fyvVi— ChieCharlie(ちえちゃーりー) (@ChieCharlie) 2016年11月10日