のんびり駅員 (@nonbiri_ekiin)さんが投稿した、乗客の忘れ物にまつわるツイートに注目が集まっています。
「忘れ物を自宅まで送ってほしい」という客に着払いでの発送をご説明すると「なんで客側が負担するんですか?」とよく文句を言われます
客の不注意で忘れたものをなぜ鉄道会社が送料を負担して送らなければならないのか疑問です— のんびり駅員 (@nonbiri_ekiin) January 21, 2023
おっしゃる通り…。
善意に甘え過ぎ
駅員に発送の手間を取らせておきながら送料に文句をつけるとは、なんと図々しいのでしょう。
普通に考えて着払いが当たり前ですよね…自分で忘れたものを送って頂くのですから…それが嫌なら取りに来れば良いだけですし、なんで駅側が負担するのが当たり前みたいな物言い…
— 四つ葉。 (@ayxmgjpx6RYiuzx) January 22, 2023
そもそも忘れ物を保管しておいてもらえるだけでも有難いことなのだと、理解してほしいですね。
関連:【あ然】白人男性と日本人女性のカップルが、案内所のスタッフに
みんなの反応
●じゃあ取りに来てくださいって思っちゃいますよね
●取りに行けなくて送っていただけるなら着払いでもありがたいです。というか忘れ物あっただけでもありがたいです
●忘れたのは客の過失ですからねぇ
●むしろ手間賃なしで送ってもらえる事に感謝しなきゃならん
呆れるお話に、他のユーザーからも大きな反響が寄せられていました。