いじめ指導に関して…
教頭びるる(@9tYZS8XjixEQJ1u)さんは以下のようなツイートを投稿しました。
いじめに対して「靴を隠す行為は窃盗罪です」と指導した。
すると「窃盗罪」という言葉で指導するのは教育とはいえず、それは脅しではないですか?と加害者の父親に問われた。
いじめ=犯罪なのだとお子さんの認識を改める絶好の機会だと思うのだが、納得してもらえたかどうか。
— 教頭びるる (@9tYZS8XjixEQJ1u) February 24, 2022
なるほど…。
正しい指導
なお、リプライ欄にも同様の声が寄せられていました。
教員の揚げ足とって我が子の猛省すべき要素から目を逸らす父親ですね。
他者を不当に傷つける事が罪であり、犯罪に該当する行為が犯罪であると教えてあげる事が、真の優しさだと思います。— かなづちクジラ (@J9xkLCviOaIMOvS) February 24, 2022
フォロー外から失礼します。
私も同じような指導をして、元管理職から「犯罪という言葉は脅しだ」と言われたことがあります。納得いきませんでした。パンチ、キック、プロレスごっこ、万引き等々の言葉で言い表すと罪の意識が軽くなってしまうと思っています。— びんトロ (@binchomaguro_78) February 24, 2022
『靴をいじめ目的で隠す』=『器物損壊罪』が適用されるケースが多いのも事実です。
件の父親にも事の重大さを理解していただきたいですね。
関連:小学校でいじめが発覚。担任はクラス全員を注意した後…え
みんなの反応
●いじめとか虐待って言葉でくくってしまうのは良くないですよね。1つ1つの事案に向き合って事の重大さを伝えていく姿勢、素晴らしいと思います!!
●私もいじめは犯罪だと思います。誰かのことを嫌ったりウザイなと心の中で思うのは個人の勝手ですが、行動に出た時点で法で律されることであると子どもも理解しておくべきだと思います
●「罪」という言葉で、いじめは重い事なんだと気付き、自省できる子も居ると思うので、それで良いと思います。優しい言葉ばかりで包むのは本当の意味でその子の為にならないし。私は親として、そうしてもらえた方が教育としてありがたいです
悩ましいお話に、他のユーザーたちからも大きな反響が寄せられていました。