「あなたが亡くなっても、奥さんに住宅ローンが残る?」
そんな書き出しから、スライム / 大家 / 不動産業者(@sly54321)さんは、以下のようなお話を投稿しました。
あなたが亡くなっても、奥さんに住宅ローンが残る?
知人経由の話ですが、ご主人が大病で倒れて数ヶ月闘病の末に他界。お金のことは任せきりだった上に多額の治療費がかかり、住宅ローンを2〜3ヶ月滞納していたことにふと気がつく。
「でも、住宅ローンは保険で消えるし問題ないわよね」のはずが…↓
— スライム / 大家 / 不動産業者 (@sly54321) June 18, 2021
銀行の手紙や電話も返す余裕がなく、ようやく気持ちの整理もついたので折り返し電話。
「滞納が続いてご連絡も取れない状態が続きましたので、保証会社による代位弁済がされ、団体信用生命保険は解約となりました」
え、住宅ローンが消えない?
慌てて知人に相談がきたので、相続放棄を勧めたが…↓
— スライム / 大家 / 不動産業者 (@sly54321) June 18, 2021
「住宅ローンは大体3ヶ月程度滞納してしまうと、そういうこともあるみたい。でも相続を放棄することで、自宅の所有権と共に住宅ローンの債務も放棄することができるよ」
パートだけの収入で毎月の返済をしていくのは無理だし、これしかない。
「でも亡くなったのはどれくらい前?間に合うかな…」↓
— スライム / 大家 / 不動産業者 (@sly54321) June 18, 2021
「相続発生を知った日から、3ヶ月以内に手続きしないといけないみたい…」
と伝えたところで、音信不通になったとか。手続きが間に合ってると良いのですが…皆さんも、自宅や個人所有アパートで団信加入されている場合、返済口座の残高は余裕をもっておきましょうね。あの世で恨まれるのはツライ…🥺
— スライム / 大家 / 不動産業者 (@sly54321) June 18, 2021
辛すぎる:(´◦ω◦`):
重要
これは盲点でした。
これなぁ…最近は住宅ローンに収入保障保険ついてるパターンもあるけど、それでも金融機関からの連絡に対して反応なければ同じ話だから救われないんだよな…難しいにゃんねぇ https://t.co/LgoA6nA8px
— さわみ_(┐💪ε:)_🍰✨ (@sawai0381) June 19, 2021
残された家族に負担をかけないためにも…
万が一に備えて、ぜひとも覚えておきたい知識ですね。
みんなの反応
●何事も手続きは早い方がいいですね
●金消契約した日にこのツイートを見てゾッとしました。返済口座の残高には余裕を作る。いざというときの手続きに必要な書類はまとめて、事前に伝えておく。物件引渡し目前でホッとしてましたが、気を引き締めてこのことを肝に銘じておきます
●住宅ローン団信は、余命6ヶ月宣告(リビングニーズ)がついてる事があるので、生前に処理も考えましょう
ハッとさせられる投稿に、他のユーザーたちからも大きな反響が寄せられていました。