それはドイツ在住のAy (@Ay48401506)さんの元に、とある日本企業から転職の誘いが来たときのことでした。
🇯🇵の会社から転職のお誘いが来たのですが…
提示給与が今頂いてるお給料🇩🇪の半分なんですよ。お断りしたら理由を聞かれたのでその旨申し上げたら、「女性で40代で🇯🇵企業ではこれが相場です!」てキレられた。
40代🇯🇵女性はこれ以上お金稼いじゃダメって規則でもあるの?
ちなみに私頼んでないよ転職?— Ay (@Ay48401506) November 24, 2020
ちょっと朝からモヤッとしたのですが、時間が経てば経つほど怒りがふつふつと湧いてきて😅。
勝手に人を見積もって、「40女はこれくらい給料払っとけばいい」って感じが本当に嫌。渡独した時に登録だけした転職系サイト様だったんだけど、帰宅したら抹消しようと思う。久々に腹がたった。— Ay (@Ay48401506) November 24, 2020
私も断る時に今までの仕事や資格を再度申し上げた上で「だからこれくらいの年収を頂いていて」と説明したんだけど、その返答が「40代で女性ならこれが相場!」って…女性が活躍する社会目指すんじゃなかったんか日本は!と、がっかりも大きいのです😞
— Ay (@Ay48401506) November 24, 2020
令和にもなってまさか性別年齢ありきのオファーを堂々と頂くとは思ってなくてその時はびっくりして怒りはゼロだったんですね。穏やかに会話を終えました。でも次世代の事、これから転職を考える方の事を考えると、私は相手がヘコむくらい怒ってキレるべきではなかったかと…今回反省も大きいです😞
— Ay (@Ay48401506) November 24, 2020
それから…ドイツはいい職場環境で日本はダメってことを言いたいのではないので。日本にも誇れる優良企業は沢山あります。私は雇って貰えなかったけど😅
🇩🇪でもヤバい会社はある。ただ労働者が雇用主やエージェントと対等に雇用条件を交渉できる土壌は🇯🇵よりは多少あるかもしれないです…— Ay (@Ay48401506) November 24, 2020
ひどすぎる…!!
見るべきは「個」
経験やスキルを一切考慮せず、さらには理不尽な捨て台詞まで…。
一体、何のための転職エージェントなのでしょうか。
日本には未だに、能力ある個を認める習慣も給与や待遇をもって評価する仕組みもありません。
人材人材とは言いますが欲しいのは個ではなく都合のいい部品です。
個がユニークであり、能力だとは認めません。他者と差を付ける事を厭い、差がつくと他の従業員から追及される。差があるのは当然なのにね。— temple_interest55 (@interest55) November 24, 2020
30歳で上京した時、30歳で転職?独身で?正社員は無理だよ。派遣も厳しいかもね。お給料は15万が相場だよ。って企業やら派遣会社側から言われました。
その後無事いい会社に拾って頂きましたが、当時登録した派遣会社からは未だに連絡がきます。あの時バカにしたくせに!って思って鼻で笑ってます!— ハピちゃん❤︎ (@ayachaaan__) November 25, 2020
日本は年齢が何よりも最重要事項ですよね…平等を好むから給料も平等(相場)の金額を提示してくるし、実際に人並みで安心する人がほとんどなので、企業も相場さえ出しときゃ喜んでもらえるだろうと…。同調圧力のせいで、自分を安売りしている人も多いと思います、日本は。。
— キラキラ青葉(´・ω・`)👼🏻 (@tina30814) November 24, 2020
優秀な人材には、相応の報酬を。
雇う側も雇われる側も、この大原則を見失わずにいたいものです。
関連:離職率ダウンを目指す企業に、「ある提案」をしたら…考えさせられる話
みんなの反応
●日本の企業は男女関係なく安く買いたたくのがデフォルト。だから能力のある人は起業するかアメリカなどの能力で金を出す国に出ていくんですよ
●まずヘッドハンティングなのに給与が下がるってのが無くないですか?給与下がってもベネフィットが充実してるとか、その後のステップが用意されてる、とか。そして年齢と性別を理由にするって本当にモラルの低い会社なんだろ?と思いました。同じ答えを40代の男性にも出来るかな?しないだろうなー
●逆ギレもいいところですね。失礼極まりないです。スキルを考慮せず査定するなんてあり得ないです
●これ日本で普通にありますよね。いまの年齢で女性でこの業界で一番もらってるはずだよと…なんの根拠?と思いましたもの。うちの会社辞めたらもっと給料低くなるだろうねと。ちゃんと他みて言ってるの?旦那さんもいるんだし、このくらい貰ってれば万々歳でしょとも言われましたよ
考えさせられるエピソードに、他のユーザーからも大きな反響が寄せられていました。