匿名掲示板に、とあるユーザーが「障害児の進学先」を巡って、こんな意見を投稿しました。
●ユーザーID:0CJ.d9.hg
私はその子を見て、養護学校で支援や訓練を受けて大人になって障害者枠で就職した方が将来的に良いんじゃないかと思っている。
大きくなったらどうにかなるってレベルでもないらしく、保育園の先生達や保健師さんなんかにも言われてるって言うし。
だけど周りの他の友人達が無責任に…
「大丈夫だよ〜そのくらい普通普通!」
「自分が小学校の頃にもこういう子いたよ〜?でもそのまま普通に中学行ったし。気にしすぎじゃない?」
おかげで友人も決めかねているらしい。
「そんなとこ、ぜぇったい! 行かさない方がいいって! ねえ?そう思わない?」ってこちらに言われて…
「いや、まあ、そういう選択肢も考えておく事は悪くないと思うよ?」って言ったら白い目で見られた。
でも育てるのはアンタたちじゃないし、親子のこれからの苦労なんて責任負えない。
何を根拠に「ぜぇったい行かさない方がいい」なのかと問い詰めたかったけど、なんかあれから避けられてるみたいだからもう知らない。
他人の人生に「絶対」って言える人達の神経がわからん。
[2019/01/22(火)12:09:02]
親としては、本当に複雑な問題。
だからこそ…
うかつに口を挟める周囲の人々の気持ちは、確かに理解しがたいですね。
このお話には、他のユーザーたちからも様々なコメントが寄せられました。
●ユーザーID:hQj.lu.hg
勘違いしたまま大人になる。
職業訓練も受けてないから就職すら出来ない。
やっと見つけても健常者との差が理解できずに癇癪起こして、結局続かない。
そんな不幸な結果でもいいなら普通学級通わせな。
毎度そう思う。
[2019/01/22(火)12:12:52]
●ユーザーID:0CJ.d9.hg
けど、そこまで言える関係か?って思うと、それも踏み込めない。
多分だけど、結局その子の親も「大丈夫だよ〜」って言ってもらいたいんじゃないかなって気がした。
周りの年寄りも「昔からこう言う子はいたよ!」ってみんな言うよね。
まだ幼いからピンと来ないんだと思うけど…
親はいつまでも生きているわけじゃないんだし、他の兄弟に負担だってかかるだろうし。
場合によっては兄弟の縁談や人生にも大きく影響するってことは多分想像ついてない。
それこそ私が彼らの責任を持てるわけでもないから、モヤモヤしながら愚痴聞くしかないんだろうね。
[2019/01/22(火)12:35:38]
●ユーザーID:hm4.sl.zt
「そういう子がいた」で記憶が止まっているのは…
その子が年を重ねるどこかで、社会に出てこなくなったってことだと思う。
[2019/01/22(火)13:11:34]
●ユーザーID:vrj.io.al
善人ぶってね。
[2019/01/22(火)12:56:18]
関連:騒ぐ子どもを見事になだめた友人。感心して褒めたら、意外な返答が!
誰もが議論を避けたがる問題。
しかし、それは同時に…親が一人で抱え込むには、あまりにも大きすぎる悩みです。
ただ一つ、「どちらかが100%良い」などということはありません。
親子で悔いのない決断をするためにも、件のお母さんにはできる限り偏見を持たず、両者を天秤にかけて欲しいですね。