社会

熊本城の崩落した石垣から発見された「あるモノ」に胸が熱くなる

スポンサーリンク
スポンサーリンク

熊本地震では、熊本城も屋根は崩れ落ち、石垣は崩落するなど大きな被害を受けました。そんな中、崩落した石垣の中から発見された「あるモノ」が話題になっています。

kawara_R

 
それは・・・

観音菩薩を彫り込んだ石!

【400年の時を経て】
地震によって崩れ、境内に落ちた石垣のひとつに観音様が刻まれていました。お顔の穏やかさが何と無くうかがえます。凡そ400年前、当時の石工さんが願いを込めて石垣に納められたのか…当時の状況はわかりませんが、永い時を経て現…

熊本城内 加藤神社さんの投稿 2016年5月10日

熊本城内 加藤神社のFacebookでは「当時の状況はわかりませんが、永い時を経て現われたこの観音様に想いを馳せると胸を揺さぶられます」と綴り、この内容を公開しました。

 
熊本城調査研究センターによると、この観音菩薩は、戦国時代に彫られたものなのだとか。先祖の供養のために石碑に彫り込まれ、熊本城建設の際に使われたのではないかとのことです。

約400年の時を経て、また新たに日の光を浴びた観音菩薩。昔の人たちの思いが現代にまざまざとよみがえり、崇高な気持ちにさせられます。

 
Facebookでの反応は…

●400年の時を越え、人の心を慰めるためにわざわざ出てきてくださったのではとさえ思えてきます。

●今回の熊本地震はいまなお続く震災後の被害が甚大と言われているけれど…逆にたくさんの奇跡も報告されています。

●な!なんと!!!なんかとても感慨深い!

●スゴイ!!歴史を感じる!

●辛いことばかりではない☆

●熊本城の築城前には、茶臼山に観音堂があったとの歴史資料があります。貴重な観音様ですね。

●観音様が、守ってくださったものの大きさも、感じています。

 
400年間石垣の中で守り続けてくれた観音菩薩。「歴史」とともに「温かさ」も感じますね。

スポンサーリンク
社会
シェアする
スポンサーリンク
今、あなたにオススメの記事
スポンサーリンク
こちらも人気
スポンサーリンク
こちらもオススメ
スポンサーリンク
BUZZmag