「中学生の子ども(女子)が、修学旅行をキャンセルしました」
そんなコメントとともに、泡盛とらこ(心ない介護職員) (@torakoawamori)さんは、以下のようなエピソードを投稿しました。
中学生の子ども(女子)が、
修学旅行をキャンセルしました。
実行委員長兼班長でしたので、
田舎の中学では前代未聞の事態。
私も何度も担任と話し合いました。
キャンセルの理由は、
「まったく交流のない障害学級の男子(保護者意向で診断名非公開)が、突然、班に編入することになった」
です。
↓— 泡盛とらこ(心ない介護職員) (@torakoawamori) July 3, 2021
自制の非常に弱い、
体格も良い男子で、
加配教員が同行すると急に決められ、
班は激震、
女子3名のうち2名が先にキャンセル(残り1名が泡盛子)。
男子3名も、現時点で2名が参加取り止めの意向との噂。
泡盛子いわく
「黙って座っていたら普通の子なんだけど、会話が通じないから班行動は無理」
↓— 泡盛とらこ(心ない介護職員) (@torakoawamori) July 3, 2021
泡盛子の言い分は、
「障害学級生徒の病名も対応方法も教えてもらえず、
まして体格も良い男子のお世話係は出来ない、
女子1名しかいない班で班長はできない、
実行委員長として、こんな急展開は納得できない」
↓— 泡盛とらこ(心ない介護職員) (@torakoawamori) July 3, 2021
学校側の言い分は
「その生徒にも修学旅行を楽しむ権利がある、誰かが引き受けなければならない、君まで抜けたら班編成をやり直す事になって学年全体が迷惑する」
↓— 泡盛とらこ(心ない介護職員) (@torakoawamori) July 3, 2021
親である泡盛は
「福祉職として、情報非公開の障害生徒と班行動をとらせ、まとめろというのは無理がある。
出発直前(1ヶ月前)に、突然の参加というのも、無理がある。
障害者への理解と共生は、
障害者側も情報開示して手を取り合うべきと考えるし、
子どもの意向を尊重する」
↓— 泡盛とらこ(心ない介護職員) (@torakoawamori) July 3, 2021
泡盛子は泡盛と異なり、
ガリ勉ちゃんで優等生💦
先生の指示に黙って従う、
寡黙な性格の子でして。
文句を言わないだろうとタカをくくられていた感もあって、
「班編成だの学年全体の迷惑だのを配慮するなら、うちの子どもの気持ちにも配慮して下さい」
と言い放ってしまいました。
↓— 泡盛とらこ(心ない介護職員) (@torakoawamori) July 3, 2021
おっしゃる通りです…。
大人の勝手な都合
今回の件に対し、リプライ欄には多くのコメントが寄せられていました。
ウチの長男は生れつきの療育手帳Aで保育所から中学迄は普通学級在籍で修学旅行も皆と一緒に行きました
しかし、それは保育所から中学校まで先生達と保護者達が一緒に子ども達の集団作りを取り組んだから
今まで分離教育しといて、突然、人権教育のアリバイ作りみたいな編入は私も乱暴だと思います!
— PSW(自分ファースト・AC・愛着障害) (@PSW_AS) July 3, 2021
私も高校生(健常)の頃同じ様な経験があります。
現在、障害をもち思うのは、手伝ってもらうなら先にどうして欲しいかこちらから伝えなくてはいけないという事ですね。
中学であれば、ある程度障害を理解出来るはずなので、学校側や男子生徒保護者側から同じ班の生徒さんのみにでも情報を伝えるべきです— ゆうきちゃん (@RgIfWgWZLi5GvUS) July 3, 2021
言わずもがな、修学旅行を楽しむ権利は娘さんにもあります。
学校側の一方的な決定に従わないからといって、「誰かが引き受けなければならない」「全体の迷惑になる」と責めるのはお門違いというもの。
キャンセルせざるを得なかった生徒たちの気持ちを思うと、本当にやるせませんね。
関連:子どもにコレをしないで…中学校教員が親にハッとする指摘
みんなの反応
●障害学級の子は付き添いの先生と楽しむではいけなかったのかな?息子のクラスにも障害ある子がいましたが、未だ診断名非公開です。知らないです。知らなかったら対応出来ないです。面白がったりしないのに
●権利があるなら教師がするべき、それを同じ生徒に押し付けるとかなし。それは泡盛子ちゃんの楽しむ権利を奪ってる、責任感の強さに漬け込んだのだろうな学校側が。親子共々しっかりしててよかった。障害名を明かしたところで、日頃その状況でなおかつ課外での事となると子どもだけで対応は酷すぎる
●純粋に疑問なんですけど、専門職だって元の病名とか分からんかったら対応できないのに、素人の中学生なんて病名聞いても無理ってなると思うんです。それなら、その子と専門の先生ペアっていう方が何かと安心だと思うんです。親としてはそっちの方が安心だと思うのです。なんで子ども達の班に拘るのかと
●そのレベルの子を行かせるってことは、命のリスクを伴うことだから、しっかり対応出来ないなら学校側がプロの補助員を同伴させないとダメですね
言葉を失うお話に、他のユーザーからも大きな反響が寄せられていました。