机ラジオ(@tukue03)さんが投稿した、子どものころのエピソードに注目が集まっています。
私が小1の時に妹が生まれた。
母が大変そうなので、私は、朝、自分で起きて、自分で朝ごはん食べて、用意して、決して遅刻しない時間に家を出た。
小3の時に弟も小学生になったので、朝、弟を起こして、弟の分のパンを焼いてあれこれ声かけして、一緒に登校した。妹が幼児になり、親にすぐ抱っこを
— 机ラジオ (@tukue03) July 6, 2022
ねだってろくに自分で歩こうとしないので
「だめだよ。歩かないと。お父さんも、甘やかしすぎないで」
と言ったら、誰か忘れたが近所のおばさんが
「ほら〜、お姉ちゃん(私)は、色々我慢してるもんね。ヤキモチやいて。可哀想よ」
って。ああ、あほらし。私はそんな気持ちで言ってない。
— 机ラジオ (@tukue03) July 6, 2022
本当に妹のことが心配で言っているのに。
こういう大人って、優しそうに見えるけど嫌だなと思った。
今ならわかる。
勝手に決めつけて、自分が気持ち良くなること言ってるだけ。
大きなお世話よ。
失礼だわーというような気持ち。大人になった今、子供に対して失礼なこと言いたくないなって思う。
— 机ラジオ (@tukue03) July 6, 2022
なるほど(´・ω・`)
共感の声
なお、リプライ欄にも同様の体験談が寄せられていました。
自分のことを思い出した。他の子と違う自分の環境は仕方ないと思っていたし、子供なりに受け入れていて、家の手伝いをしていた(妹が9歳差)。小6の時の担任にクラスメイト達の前で「◯◯さんの家は可哀想なんです」って言われたなぁ…。あの時泣いたのは悔し涙だったの、あの担任分かってたかなぁ。
— あんかの (@Ankanohana) July 7, 2022
机ラジオさんのおっしゃる通り、事情も知らない人から「可哀想」などと言われる筋合いはありません。
相手が子どもであろうと、自分の価値観を押し付けるのはやめていただきたいですね。
関連:「痴漢ムカつく」と話す女性。対する男性の返答に頭を抱えた
みんなの反応
●これ、あるなぁ〜。なんか勝手に子どものアテレコみたいなのする大人。あの頃も嫌いだったし今も嫌い
●そういう人いるよね。良かれと思ってやったことは誰に対しても全部いいことだと思い込んでる人
●子どもなりに考えて頑張って家族を助けているのに、他人に勝手に甘えるのを我慢していると思われてはあまりいい気分しないですよね。今の時代だとヤングケアラーとか疑う人もいそうですが…
頷くばかりのお話に、他のユーザーたちからも大きな反響が寄せられていました。