しろたぬ☘歯科医師(お豆腐メンタル)(@shirotanu_dds)さんは、「老人ホームでの生活」を巡って、こんなツイートを投稿しました。
老人ホームで暮らす高齢者の中には、世代だからという理由で演歌ばかり聞かされて嫌気がさしているひともいる。本当はフォークやグループサウンズが聞きたいと。数十年後に「懐かしいでしょ?」と言われながらEXILEやジャニーズやAKBばかりを流され、歌わされる自分の姿を想像してツラくなった。
— しろたぬ☘歯科医師(お豆腐メンタル) (@shirotanu_dds) July 19, 2020
なるほど…!!(((;゚Д゚)))
人それぞれ
おっしゃるとおり、「決めつけて括られる」のは非常に辛いですね。
亡き父も、デイサービスで演歌や童謡を合唱させられて困っていました。だって、うちの父は若い頃からJazzが好きだったから…。職員の方から「お父様はいつも一人でポツンとしています」と心配して頂きましたが、お気になさらず、父は皆さんの賑やかな声を聴きながら一人でいるのが好きなのです…と返答
— 花鳥風月 (@toriyu2) July 20, 2020
年代がだんだん変わっていくと歌も変わってきています。私のデイでは分化させて、その年代層や個人の好みを聞いてフォークやGS、モダンジャズ、いろいろ対応しています。
昔になればなるほど誰もが歌う歌が多いですが、時代が経つと多様化していきますね。
将来を見ながらの介護、必要です。— Gedackt8' (@nkmsgrran) July 20, 2020
利用者一人ひとりを、いかにして尊重していくか。
特に介護職に携わる人材が不足している現状では、非常に大切な課題です。
関連:セクハラを禁じられた要介護者が寝たきりに。事態を知った職員は…
みんなの反応
●元介護職です。入所前はクラシックしか聴いてなかったのに、施設では童謡や昭和歌謡ばかり歌わされてウンザリしてるお年寄りがいました、そりゃそーだ、と思いましたがどうしてあげる事も出来なくてせっかくのレクなのに…と歯痒さを感じました
●デイサービスで演歌や童謡を歌わせるのを、もうそろそろ止めた方が良いのでは?と、思う。介護サービスを受ける高齢者も、戦争を知らない(幼くて覚えていない)人が増えてきていて、音楽といえは洋楽!と言う人がいるのも自然な流れ
●老人の多い場所でなぜか『ふるさと』が多用されるのが理解できないのは私がまだ青二才だからだろうか…と思ってました。ビートルズなんて良いかも?と思いましたが、英語の歌詞で全員が一緒に歌えるかという点では難しい。みんな模索しようとしてるがまだ正解が出てないのでとりあえず演歌なのかも
深く考えさせられるお話に、他のユーザーたちからも大きな反響が寄せられていました。