巳湯木(@3v3JzrswtJWATjd)さんが投稿した、自身の息子さんにまつわる呟きに注目が集まっています。
バイトのグループLINEにホールの女子から「体調不良で休ませて下さい」と入った瞬間「わ。きたコレ俺休みなくなるパターン笑みてて」の瞬間店長さんから電話がなる「ほら笑『ういっす。えー笑いつもヒマやと思わんで下さいよ笑14時から?ラストまで?マジで言うてます?いいっすよwww行きます』とすぐ
— 巳湯木 (@3v3JzrswtJWATjd) April 14, 2024
身支度を整える息子に「人からモノを頼まれやすい人間になりなさい。電話の声は笑って出なさい」と言う祖母からの躾をうまく伝授できたような気がする。としみじみ思いながら見送った。終電でクタクタになって帰宅した息子が「背中おしてくれん?」と珍しく甘えるので「部屋でしちゃろ。そのまま寝れ」
— 巳湯木 (@3v3JzrswtJWATjd) April 14, 2024
「いいと?」「よかよ」と息子のあのクラブみたいな部屋↓で久々に寝息が聴こえるまでマッサージをしてやったのだけど息子のスピーカーから流れて来た歌がまさかの玉置浩二のメロディーで。若い頃の何もないあの頃のキモチがブワっと甦っちゃって。おかあさんなんか寝れなくなっちゃった(˙-˙) pic.twitter.com/Nchd5YNgps
— 巳湯木 (@3v3JzrswtJWATjd) April 14, 2024
素敵(*^_^*)
優しい人が損をする世の中
なお、引用リポストにはこんなコメントも。
うちの長男もこのタイプ。小中高とどの担任からも、頼み事すると笑顔で二つ返事で引き受けてくれる、なかなか居ないと言われてきた。頼りにされるのは良いことだけど、出来ない事はちゃんと断れるのだろうか。親としてはいいように使われるのでは?と心配にもなるのです https://t.co/wEu7bXCPdJ
— シオン (@da_blen) April 15, 2024
誰かが困っているときに助けてあげられるのは素晴らしいですが……
世の中には悪い人間もいるため、いいように利用されないよう断る勇気を持つことも大切かもしれません。
関連:「頼まれごとにもクーリングオフ制度を」ある提案にハッとした
みんなの反応
●人からモノを頼まれやすいワイ、テイカーに使われるだけ使われてキャパオーバーになって自滅した
●良い子なんだけど周りから雑に扱って良いポジションにはならないことを祈る…。友達でそういう子いるから…。なぜかその子は手伝ってるのに周りから感謝されないんだよな…当然でしょみたいな感じになってて…
●感動系ほっこりエピソードかと思ったらオチで声出ないほど笑ったwwww
考えさせられるお話に、他のユーザーたちからも大きな反響が寄せられていました。