オジョンボンX(@OjohmbonX)さんが投稿した、BOOKOFFのサイトの写真に注目が集まっています。
「ハンバーガーメニュー」と言われるより、かえって分かりやすいかもしれない pic.twitter.com/7BlHyw8KbP
— オジョンボンX (@OjohmbonX) January 27, 2024
『三』( ;∀;)
簡潔明瞭
『≡』でもないことに驚かされましたが、たしかに一発で伝わりそうです!
設計を真面目に考えてみると、仕組み上メニューシンボルと文字の意味を合わせることは厳しそうなので、単に「メニュー」と書くか、(U+2261≡を使うと合同と読み上げられるので副作用でかい)
ダイアログのボタンに「ログイン」「このまま続ける」的なアクションを提示してあげるのが良さそうですね https://t.co/WAQ5PKEjSQ— usagimaru ⌘ (@usagimaruma) January 27, 2024
ユーザーの利便性を第一に考えた内容に脱帽しました(*^_^*)
みんなの反応
●上の三はあれしかないもんな
●ハンバーガーメニューって言うの初めて知りました!
●ハンバーガーメニューは伝わりにくいものの、知ってる人には「三」だと不適。じゃあ誰でも正確に捉えられる「左上の横三本線」なら良いかというと冗長。折衷案というか落とし所を見つけるUIって本当に難しい
●うちの看護師たちがMicrosoft365の左上メニューを「ハンコ注射」と呼ぶようなものだな
まさかの光景に、他のユーザーたちからも大きな反響が寄せられていました。