ティーコ@毒親サバイバー、生き方模索中(@teako_survivor)さんが紹介した、ある精神科医の言葉に注目が集まっています。
ある精神科医が語っていた、印象に残った言葉です。「うつ病の患者さんは“1人でいることが好き”な人が多いけれども、実はそれは家族や周りの人に恵まれず、人といるといつもひどい目にばかり遭ってきたため、それよりは1人でいるほうがずっとマシ。そんな“消極的な選択としての一人好き”な場合が多い」
— ティーコ@毒親サバイバー、生き方模索中 (@teako_survivor) August 8, 2023
なるほど……。
複雑な事情
ティーコさんはさらにこう続けます。
あっその通り…と思ってしまいました。
私は昔から一人でいることが多く、一人は決して嫌ではなかったのですが、でも恐らく根っからの一人好きではないんです。
どんなに人との穏やかなつながりを求めても、結局周りにいる毒親や似たような性質の人に食い散らかされ、そこから逃げて一人になって— ティーコ@毒親サバイバー、生き方模索中 (@teako_survivor) August 8, 2023
ホッとしたり傷を癒しながら過ごすうちにまた人恋しくなり、しかしまた雑に粗末に扱われて…
この繰り返しばかりなのに疲れ果ててしまい、「これ以上人と関わって辛い思いをするのは耐えられない。それならば、一人でいた方がいい」となってしまったんですよね— ティーコ@毒親サバイバー、生き方模索中 (@teako_survivor) August 8, 2023
人との関わりで傷ついたり失望したりを繰り返した結果、一人を選択せざるを得なくなったという方も少なくないかもしれません。
関連:「IQ以外に、こういう差があると会話が成り立たない」それは…
みんなの反応
●経緯の部分では私も心当たりあるソロ大好きマンだけど、マシなんていう消極的なものではなく気の合う善良な友人がいても1人でいることは別枠の「好き」で。人間は社会的な動物だけど、その強度には幅があって本来ほんの少しで足りるタイプが社会の標準に消耗して鬱っぽくなることもありそう
●私も人と関わりたくないという思いは強いんだけど、でも別に一人が凄く好きというわけでもない。他人は自分に不快感をもたらす存在だとしか思えないから避けて、結果的に一人って感じ
●元々人と居るのが大好きで安心感を覚えていたのに、環境の変わった先で人間関係 最悪な状態になってから1人で居るようになった。今でも1人が落ち着くけど、やっぱりどこか人と居たい気持ちもあって、時々寂しくなる
考えさせられるお話に、他のユーザーたちからも大きな反響が寄せられていました。