🥟ひとみ🥟 (@1024kinako)さんが投稿した、ある飲食店でのエピソードに注目が集まっています。
今日は某チェーン店でランチしてきたんだけどそこはタブレット注文のお店。なんだけど平日の昼間って……客の9割が高齢者……。
かれこれ2組の客が「あのー」と店員さんを呼び止めて「タブレット注文になっております」と言われても「出来ない分からない」と……。— 🥟ひとみ🥟 (@1024kinako) October 4, 2023
分からないのは仕方ない。でも何で揃いも揃ってタメ口で偉そうなんだか……教わりながらもやろうとはせず「やって」と次々に注文してて。
私も将来ああなるんだろうか、嫌だな……と思いつつ夫を「早く出よう、もうやだ」と急かして退店した(もちろん食べ終えたよ)— 🥟ひとみ🥟 (@1024kinako) October 4, 2023
私はセルフスタンドが怪しいからマジでこなせるようにしないと。お店によって違うのもな……
— 🥟ひとみ🥟 (@1024kinako) October 4, 2023
あと出来ないの何だろう。分からない事が分からな過ぎて既に世間から取り残されてる事にすら気付いてない可能性大だぞ。マイナカードとかがそれ。
— 🥟ひとみ🥟 (@1024kinako) October 4, 2023
なるほど…(;´・ω・)
他人事ではない
歳をとると、新しい物事に直面した際、挑戦しようとする気持ちよりも恐怖心が勝ってしまうのでしょうか。
近所のイオンは有人レジ、セルフレジ、レジゴーの3つがあるんだけど
見事にレジゴーには30代くらいまでの人、セルフレジは4〜50代でそれ以降の方は有人レジとざっくり別れていた。それを見て「新しいものには一生食らいついていかなきゃな…」と感じたな。 https://t.co/PJE1T793F1
— フラン*stock illustration* (@yukaPONstock) October 4, 2023
「わからない」と言って誰かが助けてくれるケースばかりとは限りません。
自分が高齢者になったときに世の中から取り残されてしまわないよう、いまのうちから柔軟性や対応力を養っていきたいですね。
関連:おでんの具を煮込む代わりに祖母は…続く展開に恐怖を覚えた
みんなの反応
●わからないんじゃなくて、わかろうとしないんだと思う
●「聞くのが恥ずかしい」「わからないと思われるのが恥ずかしい」の恥ずかしいからキレや偉そうな態度に繋がるらしいですよ。自分はそうならないように気をつけたいですね…
●慣れればタブレットのが簡単ですよね。市とかで講習会とかやってくれたらいいのになと思います
●わからないものには優しくしてくれるのが当たり前、と思い始めたら老害の始まりですかね。反面教師で頑張ろう
考えさせられる呟きに、他のユーザーからも大きな反響が寄せられていました。