それはしまき🇺🇸 (@readeigo)さんが、アメリカ人の友人宅へ招待されたときのことでした。
アメリカ人の友人宅で家族の集まりの食事に呼んでもらったら、【テーブルにないもの】は、全員【自分が立って】取りに行くのが浸透していて新鮮だった。「〇〇はどこ?」と聞く人はいても「〇〇取って」「持ってきて」と言う人はいなくて、おじいちゃんもテーブルにないものは当然立って取りに行く。
— しまき🇺🇸 (@readeigo) April 9, 2023
友達のお父さんや叔父さん達が【当たり前】という感じで立ちあがって、飲み物のお代わり取ったり、欲しい調味料取ったりしているのを見た時に違和感があって、あー私は日本の親戚の集まりとか友達の家にお邪魔した時とか、お母様達や女性がお代わりとかしてあげてる光景に慣れてるんだなーって思った。
— しまき🇺🇸 (@readeigo) April 9, 2023
友達の叔父さんが「コップどこ?」と言うのに奥様が「そこの棚」と指さして言うのを聞いて受け手が違うのもあるよねと思った。たまにツイッターで見る「箸どこ?」はアメリカでは「そこの引き出し」で終わる可能性が高いし「手で食べるの?」は本気の「自分が美味しい方法で食べて☺️」とかで終わる😂
— しまき🇺🇸 (@readeigo) April 9, 2023
そうなのか(゜o゜)
互いに尊重し合う
”自分のことは自分でする”という風潮が根付いているのですね。
夫の実家がまさに、全て母親に持って来させる家で、最初行った時にびっくりした。そして子供(夫)たちも全員お母さんに「⚫︎⚫︎どこ?」って聞くの。自分で探せ、自分で持ってこいやと思いました。
そして我が家には、我が子達に「⚫︎⚫︎ない〜」と言われたら「自分で持ってきてね」と言ってる☺️ https://t.co/Cjlj4tsKzJ— みかんとオレンジ (@_MikantoOrange) April 10, 2023
してもらって当たり前のスタンスの人には、ぜひアメリカの食事会の様子を見て何かを感じてほしいものです。
関連:スウェーデンのリサイクル店に鎮座していた物が…ツッコミ不可避
みんなの反応
●圧倒的に正しいわ
●日本だと『新人や女性が動かなきゃ』ってなりがちですよね。みんなで楽しく食事する会が接待する人とされる人ができちゃうの嫌です
●うちは完全にこのスタイル。取ってきてって言われたら、え?バカなの?ってなっちゃう
●それ以上でもそれ以下でもなく、相手を尊重する意味で「ご自由に」なんですね。それがいいと思う
なるほどな呟きに、他のユーザーからも大きな反響が寄せられていました。