安斎 響市 @転職デビル (@AnzaiKyo1)さんが投稿した、在宅勤務にまつわるツイートに注目が集まっています。
在宅勤務で「サボってないか監視しないといけない」という話を聞くけど、実際に在宅で上手く行ってる会社では、社員のチャットが1日中オフラインになってても、担当業務をこなしてる限りは何も気にしてない。いちいち監視しないと働いてるかどうか分からない時点で、その人の仕事は不要なんだと思う。
— 安斎 響市 @転職デビル (@AnzaiKyo1) November 26, 2022
というか、「PCにログインしてれば仕事をしてる」「オフラインの奴はサボり」という基準で判断してる時点で、その会社は「やらなくても特に具体的な問題は何も起きない仕事が沢山ある」「別にいなくてもいい社員を大量に雇ってる」ということだし、大手企業のほとんどはこれ。在宅勤務の問題じゃない。
— 安斎 響市 @転職デビル (@AnzaiKyo1) November 26, 2022
なるほど…。
労働時間が評価基準に
おっしゃる通り、社員がきちんと成果をあげているのであれば勤務態度を厳しく監視する必要はないはずです。
部下を信用できない上司にありがちですよね、、、
在宅でも出社でも同じパフォーマンスが出来ない人をもし採用してしまっているのなら、その会社自体見直した方が良いです。 https://t.co/bOHIDIYCBK— 元総務 (@motosoumu) November 26, 2022
このような会社には、在宅勤務か否かよりも先に考えるべきことがありそうですね。
関連:「時短勤務者が責められる原因は…」ある意見にハッとした
みんなの反応
●仕事は人を働かせる事が目的ではなく成果物を生み出す事ですからね
●リモートワークは外注してると思って管理すれば監視は必要ないはず。外注先を常時監視してるなんて変でしょ
●「管理」と「監視」を履き違えてるトコは多い
●「監視する人」の人件費はもっといらないと思う
考えさせられる呟きに、他のユーザーからも大きな反響が寄せられていました。