アルトゥル🥰日本推しラトビア人 (@ArturGalata)さんが投稿した、ある日本語にまつわるツイートに注目が集まっています。
『御御御付け』は『ごごごづけ』にしか読めんし、意味が『おみそ汁』なんは、もう外国人には理解が追いつかんのよぉ!
— アルトゥル🥰日本推しラトビア人 (@ArturGalata) March 21, 2022
ごごごづけ( *´艸`)
超難問
初見で正しく読むのは、なかなかに困難です(笑)
汁物=つけ
↓
丁寧に、おつけ
↓
更に丁寧に、みおつけ
↓
更に更に丁寧に、おみおつけ…だったかと。
なので、「御」が3個も!
— あざみ (@Q2PpOCnVlhMESN6) March 21, 2022
アルトゥルさん同様、理解が追いつかない日本人も多いのではないでしょうか( *´艸`)
関連:蟹を数える時の単位は『杯』と教わったラトビア人。しかし
みんなの反応
●『おみおつけ』って言葉、祖母からしか聞いたこたとなかったけど、漢字にするとそうなるのか!
●丁寧すぎて訳がわからなくなる事例(笑)
●日本人のどれだけがそれ読めるか…っていう。貴方のほうが日本人よ
●ごごごづけ、ちょっとジョジョっぽい(笑)
頭を抱える呟きに、他のユーザーからも大きな反響が寄せられていました!