「父親が自己啓発本大好きで、地獄を味わってきた」
そんな書き出しから、きさらぎ(@sana_kisaragi)さんは以下のような呟きを投稿しました。
父親が自己啓発本大好きで、地獄を味わってきた。普通のリーマンだけど、数年前からスキルだオンラインサロンだ副業だ言い出して
私が小説や漫画を読書してると「それは実学じゃない役に立たない」と叱られ、嫌いなインフルエンサーの帯のついたビジネス書を渡された。
私は小説が読みたかった。(続く pic.twitter.com/HJFyzrMTRV— きさらぎ (@sana_kisaragi) October 3, 2021
父親がインフルエンサーの自己啓発本とかにハマったのここ2~3年だと思う。昔は漫画とか読んでたけど自分の中学卒業くらいから自己啓発本が家に増えてきて、正確にはわからないけどYouTubeとかオンラインサロンばっかり見ている。最近はパワポで図解とか作ってる。母親は趣味だと諦めてる。
(続きます)— きさらぎ (@sana_kisaragi) October 3, 2021
最初は40歳過ぎても勉強とかしてるんだと思って父親えらいなって思っていたけど父親のやっていることは月額費を払ってオンラインサロンに入って、同じような自己啓発本を買い漁って、Twitterのフォロワー数ばかり気にしていて、騙されているようにしか見えません。
(続きます)— きさらぎ (@sana_kisaragi) October 3, 2021
父親が会社でどういう立ち位置なのかはなんとなくわかるようになってきました。居場所がないんだと思います。家族を食べさせていこうと純粋な気持ちでネットビジネスとか言い出したのだとわかっています。
それでも受け入れられないものは受け入れられないし、普通に気持ち悪い。— きさらぎ (@sana_kisaragi) October 3, 2021
なるほど…。
一種の洗脳
きさらぎさんはさらにこう続けます。
お金を稼げないのは気にしません。こういう状態になるまで父親の収入なんて気にしたことなかったです。多少の無駄遣いも趣味かと思います。でも家族にまで自己啓発本を勧めて、ネットビジネスやらせようとして、YouTube動画やツイートを解説されて、心底気持ち悪い。
(続く)
— きさらぎ (@sana_kisaragi) October 3, 2021
父親のアカウントは知っています。バズるために家族の嘘エピソード書いているのも知ってるしフォロワー伸びなくて躍起になってるのも知ってる。もしバズったら、あるいは父親のフォロワー抜いたら恥ずかしいから辞めろと父親が実生活より大切にしているネットの世界で言ってやりたい。
(続きます)— きさらぎ (@sana_kisaragi) October 3, 2021
調べると私のような家庭はまだ少ないと思います。私だってすべてを否定してないし父親を応援する気はあるし読まされた自己啓発本も嫌いなのばかりじゃなかった。でも不幸になる家族増えると思う。子供がいる人は考えて
おとうさんが誰もみてないアカウント名を毎日エゴサしてるの、子供は知ってるよ。
— きさらぎ (@sana_kisaragi) October 3, 2021
自己啓発本に書かれていることの全てが正しいとは限りません。
自分の考えとマッチした内容を参考にする程度に留め、家族に考えを押し付けるようなことはやめていただきたいですね。
関連:「論破できる人カッコいい」そんな風潮に対する指摘に頷いた
みんなの反応
●自己啓発本読んで、何かやっている気になっている人間は怖い。そんなんで収入増えてたら誰だって苦労しないよ
●自分はお父様側の立場から無事帰って来れた人間です。人に勧めたくなる気持ちめっちゃくちゃわかります。学ぶことは有意義だし楽しいし、オンラインサロンにも入ってます。けど、それが全てでは無いと気付きました。距離感を保ちながら時代に置いてかれすぎず、周りを置いてけぼりにしすぎない程よい付き合い方が大切なのだと思います
●本人はいい事をしてるとしか思ってないから厄介ですね…。主人の上司も自己啓発本とかスキルアップとかの本や動画にハマっていて、部下に本を配ってきたりします(主人はゴミ箱に捨ててました)。お父様が現実に目を向けてくれることを願ってます
頭を抱えるようなお話に、他のユーザーたちからも大きな反響が寄せられていました。