人間関係

小学校の算数テストで、娘が「バツ」にされた答えは…考えさせられる話

スポンサーリンク
スポンサーリンク

小学校における「テストの採点」について…

Y(マスクを外したら喋らない!😷) (@y_psychologist)さんは、こんな呟きを投稿しました。

なるほど…!

ルールと裁量

説明なく、ただ「不正解」としているのであれば…

娘さんの気持ちを考えても、少々言葉足らずかもしれません。

段階的に理解させる仕組みは大事ですが、柔軟さを失ってしまっては学習意欲を削いでしまう可能性も。

子どものため、そして教員のためにも、伸び伸びと学び教えられる環境づくりが求められますね。

関連:『指導しているのに…』 保育園の園長を悲しませた「卒園生の一言」とは

みんなの反応

●現役小学校教員です。この議論にいつも苦しめられてます。世間では「ありえない」「融通が効かない」と揶揄されますが、うちのクラスでは7で丸になって、隣のクラスは7は減点など、一担任の意見だけで採点基準が変わるのはとても問題なんです

●分数のひっ算では、「末尾が0なら消す」という事をまず習います。暗算でどうこうの問題ではなく、そういうひっ算のやり方を覚える(←重要)ためのテストだと思われます

●個人的には7.0で正解だと思いますが、私自身も0は消すように習ったかと思います。(でも、7でも7.0でも正解もらったような気もする)ただ、不正解にされると子ども心になんとも言えない気持ちになりますね。学校の先生は子どもの感性を伸ばすことも大切なんじゃないかなぁ

●小学生の頃ほそこまで深く考えなかった。小学校の計算では「7」も「7.0」も計算上はどちらも回答しては正解、までで良いと思う。その先の数学になると違うと思うけど、基礎的な計算は合ってるのだから。小学校で皆学ぶべきはそこじゃない感ある

悩ましい問題に、他のユーザーからも大きな反響が寄せられていました。

スポンサーリンク
人間関係学生
シェアする
スポンサーリンク
今、あなたにオススメの記事
スポンサーリンク
こちらも人気
スポンサーリンク
こちらもオススメ
スポンサーリンク
BUZZmag