生活と仕事

ある医師が思う『若いうちの苦労は買ってでもせよ』という言葉の真意は…

スポンサーリンク
スポンサーリンク

たびたび耳にする『若いうちの苦労は買ってでもせよ』との言い回しを巡って…

放射線治療医のふかんじゅ(不観樹 露生)@岡山 (@fukanju)さんは、こんな呟きを投稿しました。

なるほど…!

成長の糧

アドバイスを実行する際は、苦労の質を考慮する必要がある、ということですね。

「無益な指導を行わない姿勢」はもちろんのこと…

「無益な指導を見かけたら正す姿勢」も、大人として大切に持ち続けたいものです。

関連:『苦労の経験』には、どんな価値がある? とある日系大手社員の答えは…

みんなの反応

●いわゆる苦労と努力の違いですね。いらない苦労はいらない。必要な努力が必要。若い頃の努力はした方がいいですが苦労はしない方がいいですね

●先日、転職してきた人は誰もが知ってる超大手の出身者だけど、どうして転職したのか聞いたら『前の会社は超大手で10年かけて育てるって言うんだけど、色んな部署を2,3年で回されて社外で戦えるスキルも無く30歳になって急に怖くなった』と言っていました。10年たらい回しされたら、つぶしがきかない…

●これはその苦労を後々振り返って本人がしみじみと言う言葉であって、他人が苦労の渦中にいる人にかける言葉じゃあないんだよ

●要は、自らの意思で買う苦労と押し売りされて渋々買う苦労は違うということだ

ハッとするツイートに、他のユーザーからも大きな反響が寄せられていました。

スポンサーリンク
生活と仕事話題
シェアする
スポンサーリンク
今、あなたにオススメの記事
スポンサーリンク
こちらも人気
スポンサーリンク
こちらもオススメ
スポンサーリンク
BUZZmag