高校生が 数学の知識を駆使して描いた『ドラえもん』のクオリティが高すぎると話題になっていました。
[ada]
作成したのは高校3年生の うっちー (@oritomo920) さん。
高3の自分が数Ⅲの知識を駆使して描いたグラフドラえもんと、
高1の時の自分が数Ⅱの知識を駆使して描いたグラフドラえもんです。
ご比較ください pic.twitter.com/WFotghsLwg
— うっちー (@oritomo920) 2015, 4月 12
まず最初にうっちーさんが高1の時に数学Ⅱの知識で描いたドラえもんがこちら。
規則正しい円と線で作られたドラえもん。この辺りが数学Ⅱの限界のようです。(偉そうに言いましたが、よく分かっていません。)
そして、今回 高校3年生になったうっちーさんが数学Ⅲの知識で描いたドラえもん。
すごすぎる((((;゚Д゚)))) 唇の形まで完全にドラえもんです!
式もアップしてくれていますが、お恥ずかしい話、見ても意味がわかりませんでした(・_・;)
Twitterでは…
●すごーい。高校からの数学はチンプンカンプンだったので脱帽しちゃいそう。
●数学のわかりやすい成果ですね☆
●フォトショでも使われている、ベクター線の良く解る例え。
●初めて数学を学ぶ意味がわかった気がする!
●日本の授業にはこういう成分が足りない
など、賞賛のコメントが多く見られました。
ちなみに、このドラえもん…どんな技術が使われているのでしょうか!? うっちーさんは、そんな疑問にもキチンと答えてくれていました。
さきほどのグラフドラえもん
一次関数
三次関数
四次関数
三角関数
指数関数
無理関数
円
楕円×回転移動
が使われております
— うっちー (@oritomo920) 2015, 4月 12
@rookieeeeeeee1
ちゃんとできるだけ多くの種類の関数を盛り込んだのもポイント
— うっちー (@oritomo920) 2015, 4月 12
って言うか、無理関数って何ですか!?(笑)。
それはさて置いて…作成するのに、どれくらいの時間を要するのでしょうか?
@kztr1123
数Ⅲを勉強するところから始めて7時間くらいですかね
春休みの課題やってないのは秘密です
— うっちー (@oritomo920) 2015, 4月 12
数学Ⅲを勉強するところからはじめて7時間? もしかして高校2年生の終わりの春休みに数学Ⅲを予習して、そのまま描いちゃった感じでしょうか((((;゚Д゚))))
きっと、普段からそういう部活動をしているとか…?
ここ数日で完璧にドラえもんのイメージがついてしまいましたが、僕は陸上選手ですよ
— うっちー (@oritomo920) 2015, 4月 16
え!?まさかの陸上選手。
参りました(´・ω・`)