ぬぴ子®︎ 2y♀×1y♂ (@mupiko_mupiko)さんが投稿した、「緊急車両が接近してきた際の対処法」をめぐる呟きに注目が集まっています。
この間救急隊の方とお話しする機会があったんですよ。
車運転中に緊急車両が来た場合
【ハザードランプ】を出して安全確認した上で寄せて停車するが助かるそうです。
ハザードランプをつけてくれると「私は緊急車両に気づいてます、道を譲りますね」の意思表示になるそうな。
— ぬぴ子®︎ 2y♀×1y♂ (@mupiko_mupiko) 2019年5月13日
「当たり前じゃないの?」「教習所で習わなかった?」って意見が多数出てきたので…
世代なのか私は教習所で習っていませんし、地域性なのか大半はハザード出さずに幅寄せして止まる感じの車が多いです。
これが当たり前!ってなって少しでも救える命があればと思いました
— ぬぴ子®︎ 2y♀×1y♂ (@mupiko_mupiko) 2019年5月13日
「緊急車両が来たら、ハザードランプをつけてから寄せる」
たしかに、これが最も安全な手順かもしれません。
また、岩本きよし (@landscape_iwa)さんからはこんな懸念の声も寄せられました。
失礼します。例えば自分が救急車に気づいても後続車が気づいていない場合にハザードを出すと追い越される可能性があります。追い越されること自体は左に寄せてもありますが、対処として一般的でないことを救急隊の方が仰ることによってかえって混乱する可能性もある気がします。交通法規にもない筈です https://t.co/rwmTFxeArN
— 岩本きよし (@landscape_iwa) 2019年5月14日
一部の教習所ではこう言う指示があるそうです。確かに実際運転してみると、一般的にとは言い難いことですが。
これは瞬時のドライバーの判断になるかと思いますが、救急隊の方から助かると言う声を頭に入れておく事自体は悪い事じゃないんじゃないでしょうか?救急隊の方も気をつけるでしょうし— ぬぴ子®︎ 2y♀×1y♂ (@mupiko_mupiko) 2019年5月14日
念のため、岩本さんが自身の暮らす神奈川県の消防に問い合わせてみたところ…
消防から電話で返事がきました。質問は(ハザードを点灯することは一般的とは言えないと思うが)①隊員として助かるのか?②推奨するか?です。①は隊員としては助かる。②はしていない(できない)とのことでした。話した印象では、ハザード点灯、左に寄せるはやってほしいようでした。
— 岩本きよし (@landscape_iwa) 2019年5月15日
自分と@mupiko_mupiko さん2か所の情報でしかありませんが、2か所の救急隊員が同じ意見であり、今回返事をするにあたって上司や同僚とも相談したであろうことを考えると、緊急車両に対しては前述のような対処が良いと結論付けても良いのではと考えます。
— 岩本きよし (@landscape_iwa) 2019年5月15日
こちらこそ情報をありがとうございます。
— 岩本きよし (@landscape_iwa) 2019年5月15日
隊員さんの助けとなることは確かな様子。
有事の際は、心配りとしてぜひ覚えておきたい情報ですね(*´▽`*)
関連:煽り運転や当たり屋に遭遇したら…元警官が教える「やってはいけないこと」
ネットの反応
●いきなり走ってる時にハザードは危険なので、先ずは避ける方向へのウィンカー、そしてブレーキングしながらハザードでよろしくお願いします
●救急車の運転手さんが「動いているもの全てに注意を払わないといけないから大変。後ろから同じスピードでついてくる車にも気を使う」と言っていました
●国でルール化してくれるといいな。一部の人だけ理解してるのも怖い…
ためになる一幕に、他のユーザーたちからも大きな反響が寄せられていました!