「残念なことに、ある程度以上の偏差値をとってしまう生徒は…」
そんな書き出しから、フランケン(@BlackSheep8270)さんは以下のようなツイートを投稿しました。
残念なことに、ある程度以上の偏差値をとってしまう生徒は、
学校の授業をほとんど聞いておらず、教科書を勝手に読んで、勝手に理解している。
それほどまでに教科書の完成度は異常だ。ちなみに学校教育とは、教科書を自分では読めない人のために実施されていると言ってよい。
— フランケン(クジラ偶蹄目 (@BlackSheep8270) June 1, 2022
なるほど(゚Д゚;)
教科書だけで事足りる
授業は『意味を理解して読むことができない』生徒のために行われているという考えにハッとしました。
数学の先生の説明が難解で
授業中に参考書開いてたら、
「俺の説明がわからねぇのか!」
と怒鳴られたのは私です。
正直、参考書の例題の方が解りやすかった。— ごろ寝 (@gorone23) June 2, 2022
授業やるより教科書の読み方教えた方が早いのでは…?
— アニゼット@黒鳥の騎士団下ぱっぱ (@Ani_zet) June 2, 2022
読解力が身についているか否かであらゆる差が開きそうですね。
関連:『羅生門』の続きを書く授業で、あえて皆と違う結末を選んだら
みんなの反応
●私は授業はちゃんと聞いてたなぁ。で教科書に書き込み、ノートは全くとらなかった。一度古典の先生に呼び出されたことある。ノート提出を求めた先生で真っ白なノートを出したら、何故このノートであの点数が取れるのかってさ。教科書に書いてあるもんって答えたよ
●めちゃくちゃ家柄よく、勉強も死ぬほどできで、ええ会社ではたらいてる女性が歴史大好きで、未だに山川の世界史の教科書を愛読してると話してたのが印象的でした
●教科書は大事なことばかり書いてあるからアンダーラインを引くところはない、と宇治原さんが言っていましたね
考えさせられるお話に、他のユーザーたちからも大きな反響が寄せられていました。