「基本週1〜2で在宅勤務してたんだけど……」
そんな書き出しから、ぬこ👨👩👦👦3y&1y🏃♀️ワーママ(@nuko_hibinomemo)さんは以下のような呟きを投稿しました。
基本週1〜2で在宅勤務してたんだけど、もちろんチーム内の了解取ってるし、状況見てフル出勤の週もあるのに、
チームの上司に「この日在宅勤務していいですか?」って確認とったら、
「同じ課の、違うチームの上の方がひとが『在宅しすぎじゃない?』って言ってたよ。その日はして良いけど、
— ぬこ👨👩👦👦3y&1y🏃♀️ワーママ (@nuko_hibinomemo) May 29, 2024
そういう目もあるって伝えておくね。君が居づらくならないようにと思ってね。」とか言われてもう、、😳
いやあなたが了解してるんじゃん。いいなら、その人に「僕がチームの状況見てOKしてるんで」って言えば良くない?
お前もそう思ってんだろうが。
そんなん言われたらもう在宅— ぬこ👨👩👦👦3y&1y🏃♀️ワーママ (@nuko_hibinomemo) May 29, 2024
しづらいよ。ぐーーっと頻度落とすしかできないよ。
強かになって頑張って行こうって決めてたのに、またこの職場じゃ子育て無理かー転職サイト見るかーのループスタートだよ。
— ぬこ👨👩👦👦3y&1y🏃♀️ワーママ (@nuko_hibinomemo) May 29, 2024
ここでさ、チームの上司から、業務状況的に出勤しろ在宅勤務こまるって言われたら、そりゃ出勤するよ。出勤が基本の職場だからな。
「育児の兼ね合いで在宅したいよね?状況みてどんどん活用してね」って言ったの誰だよお前だよ。
人の言葉使ってくんな
— ぬこ👨👩👦👦3y&1y🏃♀️ワーママ (@nuko_hibinomemo) May 29, 2024
びっくりだけど、未だにのびてるので、ひとつ、、、、
感情のままに打ってポストしたのであれこれ書いてますが、主眼は「マネジメント職からその発言はないだろ」です。
その上の上司と前から約束してたランチタイムがあったので、世間話として共有したら目を見開いてました。
— ぬこ👨👩👦👦3y&1y🏃♀️ワーママ (@nuko_hibinomemo) May 30, 2024
そんなことが(;´・ω・)
手の平を返す
なお、リプライ欄や引用リポストには様々なコメントが届いていました。
ワーパパ(?)ですが、それは上司の対応がありえないと思います。在宅して部としてのパフォーマンスが発揮できてるなら全く問題ないし、win-winですよねー。違うチームの上の人にガツンと言ってくれるのが良い上司ですよね。気にせず在宅していいと思います!
— りょう@2児の父10y4y男児 (@ryosuke_ryouiku) May 30, 2024
自分の判断でなく、第三者が言ってたって流れで伝えてくる上司がまずありえないけど、実際こういう風潮あるよね。
それが問題で弊社は在宅勤務に回数制限やルールが追加された。これって残業してる人がいるなかで定時上がりが叩かれるのと同じで非効率かつ無意味な同調圧力だよね…わかる https://t.co/TWmuhgmjh6
— caramel (@K3uT2) May 30, 2024
「育児の兼ね合いで在宅したいよね?状況みてどんどん活用してね」と述べた立場を一貫してとってほしいですね。
関連:「オバちゃんが35年担当した軽作業を引き継いだ新人が…」マジか
みんなの反応
●上司めっちゃくちゃ叩かれてるけどさ。この方にしたら「チーム内の了解取ってる」から何故?だけど、面と向かって言えないだけで心中「また在宅勤務か…」って感じてるメンバーがいるんだと思う。言いづらいからこの上司に伝えてもらったんじゃないの?上司だって言いたかないだろうよ
●上司もその場ではしっかりフォローしてるかもしれないし、この情報だけではなんとも言えないけど、子持ちワーママはいろんな意見が出ても跳ね除けるだけのパフォーマンスを出す心意気がないと、挫けそうになるよね
●言い方はともあれ出勤が基本の職場なら不満はあがるだろうね。当事者が思う以上にママさんの扱いって会社は慎重になるから会社的には困ると思っても否認しづらいことあるし。在宅できなくて困るなら基本在宅でいい仕事探すのがお互いにとっていいと思う
考えさせられるお話に、他のユーザーたちからも大きな反響が寄せられていました。