れい(ずっと充電中) (@allekeine)さんは以前、「子どもの寝返り」を巡って、知人さんのこんなエピソードをTwitter上に投稿しました。
知り合いのお子さん、6ヶ月過ぎても寝返りの気配ないからさすがに病院行ったらお医者さんに言われた原因が「本人にやる気がない」だったのが印象深すぎる。
— れい(ずっと充電中) (@allekeine) 2017年9月11日
「やる気がない」…!!( ;∀;)
一安心
その後、件のお子さんは…
結局、成長段階として寝返りは飛ばして1人座りした。
今は2歳過ぎて何の問題もなく成長してるけど、当時親は不安だったろうな…。— れい(ずっと充電中) (@allekeine) 2017年9月11日
私の文章力が残念なために誤解を招いてるかもなので追記。
親御さんは医師の診断を聞き安心したこと、またその後の成長から、その親子とその医師は相性がよかったのだと思います。
ただどう診断されようが親は不安だよね、と私が思ったという話と、子どもの個性いろいろだなあ!ってこと。— れい(ずっと充電中) (@allekeine) 2017年9月12日
なお、とうか (@kero_2019)さんからは、以下のようなお話も寄せられていました。
うちの妹、産まれたてで母乳も飲まずに寝てばっかりいて弱ってきたから両親が病院連れてって精密検査までしたのに、原因が「まだ自分が産まれてないと思ってる」だったの思い出す https://t.co/OaCmG9Skzx
— とうか (@kero_2019) 2017年9月12日
赤ちゃんによって、育ち方は千差万別。
心配になってしまう気持ちは当然ですが…
健康に問題がない限りは、親としても、できるだけ大らかな気持ちで見守ってあげるのが正解なのかもしれませんね(*´∀`*)
関連:3歳の息子が呟く「はっぱチュッチュ」。その言葉の意味を知って、涙がこぼれた
みんなの反応
●うちも心配したけど、10ヵ月で寝返りでした。と思ったら、初めての1歩は13歩だし(笑) 子どものメカニズムはよくわかりません
●うちの娘も10ヶ月過ぎても寝返りをしなかったので、心配でやはり病院に連れて行きました。診断結果は「太り過ぎ」でした…育児ってその時は必死だけど後から笑い話になることが多々ありますよね。お医者さんからミルクの与え過ぎと怒られました
●こんにちは。うちも言われたことがあります。歩くのが遅くて受診したら、彼が歩きたくなったら歩きますよって。そのとおり、適当に歩き始めました。思い出しました
まさかの診察結果に、他のユーザーたちからも大きな反響が沸き起こっていました!