日常の音が過度に気になってしまう「聴覚過敏」を抱えるorange熊猫 (@ghAoraNGe)さんが投稿した、とある切実な呟きに注目が集まっています。
デジタル耳栓やヘッドホンをして買い物や外食をしていると、「マナーが悪い」「いきがるな」と年配の方に注意された事がある。音楽を聴きながら自転車に乗るなと警官に止められ、事情を説明するも「紛らわしいから外せ」と言われた事も。聴覚過敏の人間にとって辛いのは音以上に社会の無理解かも pic.twitter.com/rBL9ZaN8Gt
— orange熊猫 (@ghAoraNGe) 2018年3月10日
自分にとって必要不可欠な器具が、「マナー」や「ルール」のもとで目の敵にされる。
何ともやるせない話です。
私は耳栓、デジタル耳栓、イヤマフ等、場所によって使い分けています。写真はノイズキャンセリング機能付きのヘッドホン。音楽を聴く事も出来る為誤解が生じやすいので、このステッカーは心のお守りがわり。大変お世話になっています。https://t.co/02YzRyCER0
— orange熊猫 (@ghAoraNGe) 2018年3月10日
因みに警察官の方に止められた際に使用していたのは、耳を覆うタイプのものではなく写真のデジタル耳栓です。スイッチのオンオフしかないシンプルなものです。 pic.twitter.com/wtjAWX3uS3
— orange熊猫 (@ghAoraNGe) 2018年3月10日
年配の方々の言葉にいちいち言い訳も出来ない折の職質、説明する機会が与えられた気がした為つい悲観的になりましたが、警察批判の意図はありません。拙い表現で誤解を与え申し訳ありません。デジタル耳栓は雑音を軽減する為の物ですが多少でも状況判断が鈍くなるのは危険と受け止め現在は控えています
— orange熊猫 (@ghAoraNGe) 2018年3月11日
こうした声が、今よりもっと拡散されていかなければなりませんね。
ネットの反応
●お辛いだろう。でもなかなか分かりにくいのも現実なので、こういうステッカーで知らせていただくしかないのかな…
●私も聴覚過敏。確かにマナーわるいとか思われたりする
●知らなかった。でももう大丈夫、知る事が出来た。何か出来ると思う
なお、orange熊猫さんがヘッドホンに貼っていたステッカーは、「株式会社石井マーク」さんが制作したものとのこと。
上記リンクから画像の無償配布を行っているので、興味のある方は是非チェックしてみてください。
多様性について理解ある社会の実現を、切に願います。