
ギャップ


「砲丸投げの試合がある」と妻に言われ着替えて向かったら…

「Skypeの世代ですか?」と聞かれ、答えると…時代を感じた

「もう展示品になってる」ある博物館に陳列された物に…驚愕

「授業でランボーの詩を読んでる」と言う娘にボケてみた結果

コニカのフィルムを現像屋に持って行ったら…店員がまさかの反応

「ねぇ、ママたちが子どもの頃…」娘の質問に時代を感じた

「どうして画材のトーンって…」ある質問に思わず震えた

「障害者が頑張る姿を見るのは教育上良い」との意見に思うのは

若者「スマホで撮影することを…」ある質問に戸惑った

「初めて見た」旅館のゲームコーナーに置かれていたのは…え

大正時代を舞台にした漫画。古い時代の話と思っていたら

カフェにかかってきた世論調査の電話。協力しようとしたら…え

防犯のため、男性の名前でUber Eatsを注文した女性。すると

「ワクチン打つと死ぬ」との声に知人が怯えていた為…こう伝えた

小学生の頃はヌルいと思っていたラジオ体操。しかし大人になると

子どもたちに『マッチ売りの少女』を読んであげたら…この反応

「若者はCDやMDをアナログと呼ぶが…」ある呟きにハッとした

今の子どもたちが、ガチャピンとムックに抱く印象は…マジか
