11月8日に発生した博多駅前の陥没事故。
ほしみらい (@hoshi_tms)さんが紹介した、福岡市の高島宗一郎市長による今後の対応についての説明が、非常にわかりやすいと大きな話題を呼んでいます。
我が福岡の高島市長のページの陥没に対するQ&Aが、ニュース見るよりこの内容ですごく理解できるので拡散してみる。 pic.twitter.com/YTz5Mdr3ka
— ほしみらい (@hoshi_tms) 2016年11月8日
【続報】「安全」については土木などの関係する業界関係の皆さんに、市役所としても復旧にかかる全ての協力を行うので、最速での復旧に協力頂けるように改めてお願いしました。
「安心」については、私も技術面は詳しくないので、私からの質問に対策本部の工事担当者から答えて頂いた内容を皆さんと共有します。
①穴に溜まった水は抜かないのか?A.水は抜いてはだめ。逆に地下水レベルまで水が溜まったので地盤が安定した。土砂崩れは穴が空いた部分と周りの地下水を含んだ土のレベルが違うので土砂の移動がおきる。陥没事故対応の基本は水を入れること、とのこと。
②水はこれ以上増えて溢れないのか?A.地下水とレベルが同じになったことと、下水の大きな排水管部分までの水位になったので、そこから排水される。
②道路復旧までの手順は?A.まずは穴を埋めるために流動化処理土というものを入れる。これは水の中でも固まるもの。地上近くの地下埋設物(電気、電話、ガスなど)のレベルまで埋めて、固まったら中に入って電話や電気、ガスを復旧して、さらに埋めて車が通れるように仮復旧する。
③何日くらい掛かるのか。A.埋めるのに最長3日。あとは電気や電話を繋ぐなどの復旧の時間が未知数だが、さらにそこを上から埋めれば通行可能になる。
④陥没を埋めるための流動化処理土を投入する量を増やして時間を早められないのか。A.特殊な薬剤なので福岡市だけで一日に作れる量が限られている。他都市に支援を頼んでも持ってくる間に固まってしまう。全てこの薬剤ではなく、現在は他のものが使えないか検討している段階。
⑤下の基礎がむき出しになっている建物もあるが、大丈夫なのか。A.交差点沿いの建物は全て地盤まで杭が届いている。計測しているが現在のところは時間が経過しても傾きなどは発生していない。
以上が私が現場の対策本部で聞いた最新の話です。同じ疑問を持つ方もいらっしゃると思いますので情報を共有します。
福岡市長高島宗一郎
(参照:高島宗一郎オフィシャルブログ)
溜まった水のこと、復旧の工程および目途、周辺の建物への影響など、気になっていた疑問に対する回答が、いずれも簡潔かつ明確な言葉で述べられていました。
もともとは、アナウンサーとして活躍していた高島市長。専門的な事も分かりやすく伝える大切さを、しっかりと心得ているように感じます。
なお、NHKのHPでは「博多駅前で道路陥没 ライブ映像」を配信中。
そこに映し出された、一糸乱れぬ団結力で復旧作業を行う現場の様子にも、多くの称賛が寄せられています。
すごい。博多の陥没現場すごい。ミキサー車の入れ替えがすごい。
交代車が来るとほとんどラグなしで作業現場から出ていって、間髪入れず交代車がバックで所定位置に入る。作業にあたる車が欠けてる時間がほぼゼロに等しい。
動きに無駄がなさすぎて美しくさえある。職人や。 pic.twitter.com/VKv1gZVrPT— Mr.Densha (@mrdensha) 2016年11月8日
@mrdensha カメラには映ってませんが、実はこの裏で、ミキサー車がすでに10台近く順番待ちしてましたよ!玉切れの心配は無さそうです
— satoshi (@satoshi19870820) 2016年11月8日
完全復旧までには、まだ時間を要するもしれませんが、市長や警察、作業員の方々の尽力を目の当たりにして、市民はきっと安堵していることでしょう。
現場もこの市長も道路封鎖の対応も凄まじいな…これは全てにおいて称賛すべきではないでしょうか]') https://t.co/4hvhZ8xmL2
— デュー (@Deux_Black) 2016年11月9日
福岡市長のこの説明もわかりやすくて素晴らしいな
今回の博多駅前の陥没事故、工事業者・警察・福岡市全てがめっちゃ神対応
道路やインフラの復旧大変だと思うけどがんばれーーーー!!! https://t.co/Q27le4tXam— 眠大葉 (@name_over) 2016年11月8日
優秀な人材が揃っている様だ。 https://t.co/c4rdFJisi8
— じるとや (@jirutoya) 2016年11月8日
事故が拡大することなく、無事に作業が完了することを、心より願っています。
- Twitterの反応
-
TV局よりパーフェクトです https://t.co/1V4vYugULd
— Aー10アキ【蛮族】 (@ms06saf) 2016年11月8日
今からどうするのか、なにをやるのかが、分かりやすくて鼻血がでる。できる市長のようだ https://t.co/iyBbeGvRic
— たんたかたん (@Shincyan_73) 2016年11月8日
予想以上にしっかりと現場管理ができているイメージですねー
当時の状況を噂に聞いても迅速に対応できていたようなので、指示系統がちゃんと機能しているのでしょうねー https://t.co/yhRnlUS5ag— C.Capricciosa (@sgt_CBL) 2016年11月8日
高島宗一郎さん、災害や非常事態の対応が素晴らしすぎる。
アナウンサーだったこともあってか説明も非常に分かりやすい。
そういった意味で福岡市は安心して住める街かもしれないね!! https://t.co/Or8UhSDaCb— ぴーしば (@8781_____) 2016年11月8日
東日本大震災の時の常磐道復旧の時もこんな感じだったんでしょうね。あの時は6日で復旧しました。これこそ日本人の底力だと思います。 https://t.co/21JLIfkh6Q
— あにこ@前へ歩こう (@leader_ino) 2016年11月8日