街中などでよく見かける、献血の呼びかけ。
「ただいま、特にこの血液型が足りていません」などと募集していますが、中でもAB型は日本人に少なく、あまり手に入らないとあって、喜ばれるそう。
ですが、AB型が喜ばれるのは、単純に「絶対数が少ないから」だけではないようなのです。
きよP (@omayuki)さんがツイートした画像によると・・・
献血に行くとAB型なので大歓迎される。単に人数が少ないからなのかと思っていたのだが、それだけではないと知った。「骨髄移植後は、患者さんの血液型が定まるまでAB型の血小板を輸血する」そうだ。元の人数が少ないのだから大変だ! pic.twitter.com/GbO3tDFVQU
— きよP@肉団子黒酢あんかけ (@omayuki) 2016年7月13日
[ada]
単にAB型の方への輸血だけでなく、骨髄移植後に安定するまでの間「AB型の血小板」が必要とのこと!
■AB型の血小板はどんな血液型にも対応できる
骨髄移植を受けると、血液を造り出す元である骨髄液も変わります。すると、造られる血液も変わり、血液型が変化してしまう場合もあるのだとか。結果的に、体の中で反応して血液が固まってしまう危険性も。
そんなときに使われるのがAB型の血小板。どんな血液型にも対応できるので、凝固を防ぐために輸血されるそうです。
AB型の血液、また血小板に、このように多数の需要があるとは驚きですね。
ただ、血液型に限らず、可能な限りみんなで助け合っていきたいもの。献血には、積極的に協力していきたいですね。
- Twitterの反応
-
@omayuki 実際、自分がこの状態。(白血病で骨髄移植しました)
— TMN西川貴教中西優香LOVE(さぢぃ) (@sazi19840421) 2016年7月13日
@omayuki 現在父が骨髄移植に向けて治療中です。裏側にはいろいろな善意があるのですね。私は病気療養中で今は献血できませんが、元気になったら献血行きます!
— ゆうた (@yuko1280358) 2016年7月13日
@omayuki 先ほど引用リツイートさせて頂いた者です……!白血病で移植して血液型がかわった為、移植直後の無菌室ではAB型の血小板とO型の赤血球を輸血して貰っていました……!同じ日にAB型とO型の輸血をするカオスな事も……!(続) pic.twitter.com/cTxhaexbyA
— さやかさん@退院したよ! (@_saaaQ) 2016年7月15日
@omayuki これは知りませんでした。次回は成分献血にしようと思います。AB型として役に立てれば嬉しいです。
— duck【タキアセ・タオリスト】 (@kytsn610223811) 2016年7月14日
@omayuki @masutaamasa →そうなんだ!私もAB型だから喜んでもらえるのか。新しい発見です。
— 杉浦迪也(即廃!核発電、核兵器全廃!) (@michiya1947) 2016年7月14日
@omayuki 確かに歓迎されますし「血小板やりませんか?」と誘われましたね
— SL(E*5)P@C90土曜東ミ-28a (@nsf_As) 2016年7月13日