人に頼らず、自分のことは自分でやらないと・・・。そう思うあまり、たくさんの仕事や責任を抱えすぎてしまい、体調を崩したり、心の病にかかってしまったりする人も少なくありません。
そんな中、kaya (@lZEkm)さんのツイートに注目が集まっています。
本に「自立とは"依存先を増やすこと"」って書いてあってマジかよ…って震えてる……マジじゃんかよ…少しずつ多様に色々なところを頼れるから自立しているように見えるのであって、依存先が少ない(頼る先に多くの役割を求めすぎてる)から破綻するんだわ……逆だと思ってた…
— kaya (@lZEkm) 2016年6月14日
@W__M__21 内山節さんの「半市場経済」という新書です。ツイートの言葉はその中に引用されていた熊谷晋一郎さんのインタビュー(『TOKYO 人権』第56号)に書いてありました。
— kaya (@lZEkm) 2016年6月14日
Amazon:半市場経済 成長だけでない「共創社会」の時代
依存先が1カ所しかなかったら、頼るほうも頼られる方も大変。だからこそ、広く浅くいろんなところに依存することこそが、本当に理想的な「自立」であるというのです。この発想はありませんでした。
何事も一人で頑張りがちな方は、もう少し気楽に考えてみてもよいのかもしれません。
- Twitterの反応
-
がーん!本当だ!目からウロコとはこの事。
頼る先を一つにしてしまうから、それしか無くなっちゃうから、その一つに固執してしまうんだね。それがないと不安定になる。それがないと居られなくなる。
だから離れられなくなっちゃう。 https://t.co/onY1Wa5kVh— みわこ (@LzjYWRzSeSG7muh) 2016年6月14日
自分を支える柱は多いほうがいい、ということなのでしょう。 https://t.co/R97YUAc2Em
— ソエム (@YoschidaSoem) 2016年6月14日
@lZEkm 目からウロコの思考改革って感じですね。書いた人頭良いなぁ・・・。真偽はともかく、頭良い。
— Moiraine's Orb (@AnavelPhysalis) 2016年6月14日
これは本当に本当…。https://t.co/M5xEr9PN6R
— FLG(ふりげ) (@FLGtter) 2016年6月15日
https://t.co/OqMDORZH4n
依存先をもたない自立もあるだろうけど、それ目指すとなるとハードル高すぎるって事だろうな。修行僧にでもなって山奥に引きこもるとかになりそう。— ヤギの人 (@yusai00) 2016年6月14日
@lZEkm @jumpgh0128 人という字は、お互いに支えあっているにゃー!依存しあっているとも、取れるんにゃ☆
— 五木 香 (@katerosevon) 2016年6月14日
なるほど、そういう考え方が!
私はもうちょっと頼ることを覚えよう…… https://t.co/hsRvtaaohB— ちゃいこ*幸せってなんですか (@Pleiad_star) 2016年6月14日