「身の回りの掃除や物品の補充は、気づいた人がやればいい」
そんなルールについて、なおみ (@Naomiit14)さんには思うことがあるそう
・
・
・
「気づいた人がやればいい」論、気づく人はだいたい固定されているので結局バランス悪い
— なおみ (@Naomiit14) December 15, 2020
仰るとおり…!!
理不尽
頷くばかりです!
前どこかで読んだんすけど
「気付いた人が他の人にやらせる」ってシステムにすれば、気付けない人は雑用を押し付けられまくるので我先に「気付く」ようになり、結果環境が良くなるみたいな話ありましたね。— yuki@ダイエットちぅ (@daikata_nico) December 16, 2020
仰る通り、見て見ぬふりを促すのではなく…
「自ら動く姿勢」を持たせるシステムこそが、求められているものに違いありません(;∀; )
関連:【ド正論】 求人の条件に『大卒』と書いている会社を見て、思うことは…
みんなの反応
●そして、「気づいた人がやればいい」と言うのは、たいてい気づかない人
●「いつも気づくあいつがやれば良い」と言う意味なんです。いつも気付いてやり続けるとやらなかった時に「いつもならやってくれるのに」と逆恨みされるから「あいつは当てにならない」と思わせるのも処世術だと思っています
●やりたくない人は気づかないふりをする
●そして普段やらない人がたまにやると上司や周りから異常に褒められる。理不尽
大共感のツイートに、他のユーザーからも大きな反響が寄せられていました!