「夫の駐在🇺🇸が決まった際……」
そんな書き出しから、Awaさん(@AwasanLife)さんは以下のような呟きを投稿しました。
夫の駐在🇺🇸が決まった際、寿司を握る技術を身につけられれば、今後どの国に飛ばされても働けるかも!と思い『東京すしアカデミー』に通い卒業👩🎓正直言って、私の技術は素人に毛が生えたようなもの。魚を捌くのも、切り付けも下手。そんな私が本当に働いて稼げるのか!?以下、給与も含め正直レポです。
— Awaさん (@AwasanLife) April 3, 2024
結論から言うと働けます!!🔥
私は①有名店②有名チェーン店③新店オープン④個人店の4店舗に絞って応募し、全て採用合格をいただきました。①は下積みから厳しく。②は、ほぼ機械。③は魚の捌きや切り付けは担当の職人さんがやり、握りやロールを担当。④は慣れたら全て担当。という感じでした。— Awaさん (@AwasanLife) April 3, 2024
その中から、給与や働きやすさ、家からの距離等を比較検討し、現在1店舗で働いています🍣給与についてですが、チップ等がどれくらい付くのかも分からず、実際の所どれくらい稼げるのかな?と正直不安でした。寿司学校の卒業生で紹介されるのは日本での修行経験者や経営者等で給与は全く参考にならず😭
— Awaさん (@AwasanLife) April 3, 2024
私のように修行経験もなく技術も稚拙な卒業したてで不安でいっぱいな方の参考になれば良いな!と思い、私の給与を公開します。具体的な数字を言うと⇨平日週4出勤で117時間働き、手取りが⭐️$2637=¥399,484⭐️でした。
正直、お客様も多くチップが期待できる週末も働けばもっと稼げるかと思います🔥— Awaさん (@AwasanLife) April 3, 2024
すごい!(*’ω’*)
生きる力
実際に行動に移し、異国の地で結果を出すとは素晴らしいです。
ここで現実を少々😭給与は一見高額に見えますが、アメリカの物価高は洒落にならないです。卵1パック安くて450円😕家賃は最低でも$1000かかります。もし家賃や食費等を1人で捻出すると仮定すると、この給与では暮らしていくのがやっとで、週5出勤やWワーク必須だと思います。
— Awaさん (@AwasanLife) April 3, 2024
日本で何年か経験のある方や、大将レベルの方はまた話が違ってくると思いますので、私の話はあくまで参考程度に、、、🙆🏻♀️ただ私のように学校を卒業しただけでは、テレビや雑誌等で紹介されている程、夢のある給与はすぐには稼げません。しかし、給与の上がり幅は大きく将来性はあると思います🍣
— Awaさん (@AwasanLife) April 3, 2024
なにより、毎日の積み重ねで技術が向上するのはとても楽しくやりがいがあります☺️将来は経営者!大将!など、やる気があれば目指せるとても夢のあるお仕事だなとも思います。私は今のところコツコツと技術を磨いていければなぁと、のんびり働いているので参考にならないかもしれませんが😂
— Awaさん (@AwasanLife) April 3, 2024
最後に!寿司屋で働き始める前はとっても不安で、こんな私がとネガティブな気持ちになったことも。でも、寿司学校に行って良かったなと思ったし、現場で学ぶ事も多く、今とても充実していて楽しいです☺️過去の自分に、心配するな!と喝を入れたい😂
— Awaさん (@AwasanLife) April 3, 2024
私のように不安や疑問が沢山ある方の参考に少しでもなれれば嬉しいです💓
長文失礼しました。自分の記録として、振り返りにもなって良かった!😎また明日から程々に頑張るぞっ🍣
— Awaさん (@AwasanLife) April 3, 2024
海外での寿司需要の高さを見込み、文字通り手に職をつけたAwaさん。
抜群の行動力に感服しました(*^_^*)
関連:ワーホリでオーストラリアに滞在10ヶ月目の日本人が、思った事は
みんなの反応
●これまで住んだどの国、都市でも日本人美容師と寿司職人は圧倒的なニーズがある。以前はここにネイリストも入っていて今でも🇯🇵施術者の技術の高さは世界トップレベルだけど、最近は自宅キットが発達してきたからやはりヘアとお寿司が強い
●この方すごいなー。駐在妻キラキラ垢→差別すごい〜日中ヒマ〜帯同しなきゃキャリアついたのにぴえんみたいな垢ばかり見てたせいか、駐在と決まって自身が働ける道を切り開きしっかりと稼いでるところに頭の良さと自立心が見えてくる
●やっぱり2週間の休みを取って寿司アカデミー行くか…
興味深いお話に、他のユーザーたちからも大きな反響が寄せられていました。