循環器専門医のダックス医(@DachsClinic)さんが投稿した、ある患者とのエピソードに注目が集まっています。
近医が突然の閉院となり、紹介状もなしで患者が飛び込みで来るので困ったなと思っていた。
しかし最近風邪で来た人の薬手帳を見たら、その医院から出ていた降圧剤・スタチン・DOACが2ヶ月切れたまま内服していない。
「閉院したからもう飲まないでいいのかと思って」
一部は野生に帰っているのか…
— ダックス医 (@DachsClinic) April 16, 2024
恐ろしい((((;゚Д゚))))
なぜ
『閉院=服用せずOK』という認識が恐ろしすぎます……。
そうして野に放たれ、よそのクリニックにやってくるという…
その薬を飲んでいる理由が分からない方結構いますからね…
— くじら (@Jk04rckLuIJTQH8) April 16, 2024
継続的な治療が必要ならば、閉院前に紹介状を用意してもらうべきなのではないでしょうか。
関連:患者に痛みを訴えられた歯科医師が、内科の受診を勧めた結果…
みんなの反応
●ご自分の治療が終了したから閉院したと解釈したんですね
●主治医が何の説明もなくいなくなってしまったら一般人としては、そうですね。路頭に迷うというか、症状がなければ飲まなくていいと思いたい、思う
●薬を治療じゃなくて罰ゲームだと思ってる人おるからな…
●野生にかえるだけならいいけど下手をしたら天に召される
頭を抱えるようなお話に、他のユーザーたちからも大きな反響が寄せられていました。