「うちの娘ちゃんが、きちんとした文具屋で買った消しゴムが…」
そんな書き出しから、insomnia 🌏 Revolution4Change Riot in TOKYO(@psyche2nakano)さんは以下のようなツイートを投稿しました。
!うちの娘ちゃんが、きちんとした文具屋で買った消しゴムが、「白くない」と言う理由で、学校で禁止された。これって、理屈が無いんですよね。透明な消しゴムがダメってロジックはどこにある?、これ学校に持ってちゃダメなんだぜ🤔 pic.twitter.com/VSBqrq3k8d
— insomnia 🌏 Revolution4Change🍊 (@psyche2nakano) January 11, 2022
えぇ…(゚Д゚;)
柔軟性がない
禁止にする理由が全く見つかりません。
なぜダメなのか?を問うと「規則だから」としか答えが返ってこない安定の案件………..
私が子どもの頃は、自分の好きな香りや色の消しゴムをみんな楽しんでたけどなぁ。
— 燼 (@kurocure) January 12, 2022
学校には納得のいく説明をしていただきたいですね。
関連:「納得いかない」息子のランドセルから出てきたテストを見たら…
みんなの反応
●意味がわからない
●くだらなすぎる。消しゴムの色が白くなかったからって何だって言うんだろう。言ってる先生が何の疑問も持っていないのだとしたら、そっちが心配
●消しゴムはちゃんと消えればそれでよし。赤かろうが、ストライプ柄であろうが、香水入りであろうが関係ない
●学校狂っちゃってますね。完全に
頭を抱えるようなお話に、他のユーザーたちからも大きな反響が寄せられていました。