それはくらはし/Koichi Kurahashi (@TareObjects)さんが、朝礼で「退職の挨拶」をしたときのことでした
・
・
・
以前、朝礼で
「転職決まりました。お世話になりました」
って挨拶したら、あとで上司に呼び出されて
「そういうのは勝手に言ってもらっては困る」
と渋面。「役職者から『くらはしさんが辞めることになりました』って切り出さないと駄目」なんだって。
そういう会社だから辞めたんです。
— くらはし(営業中) (@TareObjects) October 12, 2020
いろいろとご意見ありがとうございます。
家から歩いて20分、給料は業界水準でも上の方、そういう会社をボーナス支給直前にやめました。それでお察しいただければ幸いに存じます。
あと「転職が決まった」とは転職先が決まっただけでなく会社との調整が完了し退職が確定した後です。為念。
— くらはし(営業中) (@TareObjects) October 13, 2020
なるほど…!
不透明なマナー
いわく、指導は「ルール逸脱」ではなく「上司に対する気配りの無さ」が理由だったとのこと。
ふぬ、そんな細かすぎること指摘するような組織だと、普段の社内コミュニケーションでもいちいち手順がとか考えねばですしね。
私も大昔に、他部署の上役と会話しただけでセクショナリズム厨に文句言われてその会社辞めたことありますw
— 茂田カツノリ@秋葉原ラジデパ1階Shigezone店長 (@shigezo) October 13, 2020
似た経験があります。
必要以上に「上の顔を立てる」会社でした。
退職率もそれなりでしたので、上の顔を汚さない辞め方みたいなのを指示され正直面倒を感じました。
「そのプロセス必要ですか」と。— 空飛ぶ豚まん-sorabuta- (@dezisuki_s) October 13, 2020
転職するのを伝えるにしても、この日には転職する旨を皆に伝えたいです。とか上司と事前に話を合わせておけば避けられたことなんで、そこは面倒臭がらずにしておくべき事案だと思います。相手の立場を考えることも今後大事ではないでしょうか。
— しゅるつぇん@えにたいむ入会 (@schurzen_game) October 14, 2020
「暗黙の了解」が、どのようなトラブルが生みうるか…
改めて思い知らされるようなお話ですね。
関連:2週間後に会社を辞める人と話したら…『思いもよらぬ告白』に泣いた
みんなの反応
●案外、ただ「本日で退社します」なら会社も何も言わなかったのかも。抵触したのは転職(=次が決まってる)なのかもです
●これはあくまでも日本の慣例ということであって、郷に入っては郷に従えという言葉が有るように、日本では、その上司さんが言ったことは正しいし、あなたが世間知らずと思われても仕方がない節はある。例えばアメリカとかになるとそんなのは自由なのかもね
●役職者ってギリギリのギリまで内密にしようとするよね。異動だったり退職したりする1週間前とかにいうんだもの、現場はアタフタよ
●上司に任せてたらいつになるかわからないような状況なら、自分で言うのも致し方なしですね。辞めることが決まっている状況で、発表をダラダラ延ばしても意味ないですよね
考えさせられるツイートに、他のユーザーからも大きな反響が寄せられていました。