「ユニクロ系ショップの自動会計機」
そんな書き出しから、MW岩井(@mwiwai)さんは以下のような呟きを投稿しました。
ユニクロ系ショップの自動会計機。
「なんでここに入れると計算されるの?」という小学生男児の疑問に、「うるさい。金を払ってるんだから黙ってろ」と怒鳴る母親。
近くにいた父親も「うるさいとゲンコツだぞ」と警告。
彼の、理系への興味が絶たれないことを祈るばかり。
僕がRFIDのことを教えたい pic.twitter.com/cOj9PbrA9R— MW岩井 (@mwiwai) July 15, 2024
そんなことがΣ(゚Д゚)
あるある
なお、引用リポストには様々なコメントが届いていました。
私の毒親もそうだったけれど、この手の無知な人達は、知らない事を聞かれることを「攻撃」、教えられることを「侮蔑」だと認識するんですよね。Twitterにはそういう人が多いので非常に気になっています。 https://t.co/KTwfhF8cOh
— 手塚一佳 DFA/博士(芸術) MENSAN (@tezukakaz) July 15, 2024
子供の「なんで?」をシンプルに軽視することは僕もよろしくないと思うし、なるべく答えてあげたいとも思う。
…が、お会計で他所様待たせてる時に、悠長に自分の子の興味を優先できるメンタルなんてそうそう持ち合わせてないということはもうちょい広まってほしさあります。 https://t.co/aQHcMeDQvj
— 炭山水 (@tan3_sugarless) July 15, 2024
前者の場合子どもが不憫でなりませんが、理由があってその場では回答しない家庭もあるようです。
いつも心に余裕があるわけではないため、日々我が子の「なぜ」に向き合うのは大変ですが……
純粋な好奇心を無下にしないよう、なるべく答えてあげるようにしたいですね。
関連:「心の中で100回頷いた」言うことを聞かない我が子にママが…
みんなの反応
●「これはな、アスタリスクという企業の特許でな、ファーストリテイリングが訴訟で敗訴したんだけどアスタリスクが上場するのに訴訟が邪魔で特許を手放した装置なんだよ」
●我が家は娘が理系(物化)で息子が文系(法)。同じ自動レジを見ても、娘はRFID(Radio Frequency Identification)、息子はアスタリスクとファーストリの特許訴訟に集中する。同じ環境で育てても。ユニクロ自動レジの前に、小学生にもわかるようにRFIDの説明板あれば、未来の発明家が生まれるかも
●実際子どもの疑問に答えても子どもは思ったこと言ってるだけで全く答えを聞いてなかったりする。あと、周りに聞こえるくらいの声ってことはまあまあ子どもの声のボリューム大きかったんじゃないの?ずっと買い物中、大声で話されてたら、いい加減黙れってなるわ
考えさせられるお話に、他のユーザーたちからも大きな反響が寄せられていました。