「川で見つけた鉄の塊」
そんな書き出しから、まゆ(@fuuraibooo)さんは以下のような呟きを投稿しました。
川で見つけた鉄の塊、
半日ほど酸で溶かしてみたら簡易な装飾あり、なんでしょうね? pic.twitter.com/UT0Pu9hb5P— まゆ (@fuuraibooo) June 30, 2024
なんだろう?(。´・ω・)
歴史的な発見
なお、リプライ欄にはこんなコメントが。
古墳時代の双龍文環頭大刀です。非常に重要な文化財ですので、採集地点の役所の文化財保護課に連絡して指示を受けていただくことが肝要です。酸につけたのでしたら、これから内部に腐食が進む可能性があり、せっかくの文化財が毀損いたしますので、一刻も早く専門の部局にご連絡をお願いします。
— 山田邦和 (@fzk06736) June 30, 2024
「明日埋蔵文化財センターに行って来ます」と、まゆさん。
ただの鉄の塊と思わず錆を溶かしたことにより、Xで有識者の目に触れ重要文化財という事実が判明するとは驚きです(*’ω’*)
関連:「長年算数を教えてきたけど初めて知った」実は、サイコロには…
みんなの反応
●いや、ちょっと待ってこれって古墳時代の…
●まゆさん、有楽町の木耳を発見されたり、貴重な文化財を発見されたり…普段からまわりをよくみてらっしゃるんだな
●古墳時代のものがそのへんに転がってることってあるんだなスゴイなってのと、それがあっちゅうまに答えがわかる集合知スゴイなってのと
●こうした遺跡を、考古学では「河床遺跡」と呼びまして、川で拾った古代の土器片などが企画展で展示されることもあるそうです
まさかの一幕に、他のユーザーたちからも大きな反響が寄せられていました。