「10年前は分からないことはググれと言っていたんだけど…」
そんな書き出しから、M. Morise (忍者系研究者)(@m_morise)さんは、以下のような呟きを投稿しました。
10年前は「分からないことはググれ」と言っていたんだけど,最近は「下手にググるより質問して」になってきた.Web上には害悪な情報が多いので,ググった後に情報を取捨選択する能力が無いと,ググっても混乱するだけになっている.
— M. Morise (忍者系研究者) (@m_morise) June 14, 2021
なるほど…!(・∀・;)
嘘に踊らされないため
情報の真偽を見極める能力が必要不可欠。
ネット上では「信頼出来るソース」と「思いつきや浅学のデタラメ」が同じテーブルに並べられちゃいますからね。
しかも後者の方が読み易い場合が多い。— 村長 (@son_tyo) June 16, 2021
自分で判断できないのならば、直接質問してもらったほうが手っ取り早いですね( ̄▽ ̄;)
関連:オジサン社員『PCが変なんやけど』 見てみたら…思わず吹いた!!
みんなの反応
●誰でも情報を上げられる時代になりましたね
●最近は調べ物するのにgoogle検索、Twitter検索、youtube検索で調べる。んで、出てきたサイト(人)は信用できる人なのか過去の記事(発言)まで調べるようになった。めんどくせぇ
●今時の「ググれ」は嘘情報をフィルターするスキル前提
●ググるのにも知識が要るしね。一言入るか入らないかで、検索結果がまるで違う時がある
頷くばかりのお話に、他のユーザーたちからも大きな反響が寄せられていました。