「奨学金借りてまでFラン大学に行くのは無意味ってポスト見たけど」
そんな書き出しから、しぶや (@wormamaantenna)さんは以下のような呟きを投稿しました。
奨学金借りてまでFラン大学に行くのは無意味ってポスト見たけど、私は全然無意味とは思わないな。「高卒なので、大卒が必須要件になっている求人を受けられない」って人が弊社の派遣求人に流れてくることはザラにあるし、ランク関係なく大卒資格があることで有利になるケースはある。
— しぶや (@wormamaantenna) November 13, 2023
なるほど…。
大卒は大卒
おっしゃる通り、求人に応募できる資格があるかないかでは選択の幅に大きな差があります。
大学中退で就職したものの、高卒扱いで給与表最低ランクスタートで、お買い得人材扱いでした。
転職しようとしたときにも高卒扱いがネックになったので、放送大学卒業して大卒必須の求人を受けられるようにしました。
Fランだろうと、とにかく書類を通して面接にこぎつけないことには始まらないです。— とり (@to_ri_ot) November 13, 2023
余裕があるなら大学行けばいいし、あれの意味は奨学金借りて大学行って返せる当てがあるだけの給料を貰える仕事に就ければいいけど、高卒と変わらん安月給じゃ意味ないよってことじゃないかな。(そこは価値観の違いだけど)
借金地獄よりは職種偏っていても無借金で荷が軽い方が人生が楽っていうか。 https://t.co/Bwa6AleUoo— momo (@momo19383694) November 13, 2023
求人が「大卒以上」って書いてある企業が多いから仕方ないのですが、そのために奨学金という多額な借金をして大学に通い、卒業後返済で苦しむ世の中っておかしい
— 案山子栗之輔(かかし くりのすけ) (@KurinosukeK) November 13, 2023
就職する際に『大卒』という肩書きが重視される風潮がある限り、このような矛盾した構造は変わらないのかもしれません。
関連:「”消防設備士”は女性こそ取るべき資格」なぜかというと…
みんなの反応
●私も無意味ではないと思う。Fランだろうが大卒は大卒。日比谷高校卒業でも高卒は高卒。いくら日比谷でも専門、大卒以上の求人はいけないし、まだまだ学歴社会だと思う。大学いけるなら大卒で選択肢を広げておいたほうがいい
●会社で社労士受けてと言われたけど高卒だったので働きながら放送大学卒業するか行政書士とかの資格取るかしか受験資格得られなくて行政書士の資格の勉強しながら、遠回りしてるなと思った。大卒しから受けられない会社、資格があることは子どもに教えときたい
●本来は高卒以上でもできるのに、あえて大卒を条件にしている企業の多いことよ。企業が卒業要件を無駄に上げなければ学費を負担せずに済んだって、本末転倒では?
●結局はそれなんよ。理由のない大卒必須条件が関係してくる。だから企業側は高卒で総合職の正社員の就職が可能にすべき
考えさせられる呟きに、他のユーザーからも大きな反響が寄せられていました。