国立科学博物館がクラウドファンディングを実施した件について、郡司芽久(キリン研究者) (@AnatomyGiraffe)さんは以下のようなツイートを投稿しました。
クラファンはね、応援はするけど手放しに賛成できないし、館長も「科博内でも賛否両論」とおっしゃっている。皆さんが言う通り「クラファンでお金集められるなら予算削るね」という未来は十分ありうると思う一方で、「この国はお金の気配がしない場所には中々お金がつかない…」という気持ちもある。
— 郡司芽久(キリン研究者) (@AnatomyGiraffe) August 7, 2023
そして「稼げる大学」なんて言葉が飛び出す昨今の社会情勢を考えると、クラファンをやろうがやるまいが、大なり小なり予算は縮小されていくようにも思う。「博物館がお金儲けのことを考えるなんて!」とも思うけど、実際問題、標本収集や管理にはお金がかかるわけで。
— 郡司芽久(キリン研究者) (@AnatomyGiraffe) August 7, 2023
私自身はもう科博を離れて何年も経つわけですが、未だに研究でお世話になっていますし、何より科博には今後も変わらず自然史標本の宝庫としてあり続けて欲しいと思っています。持続可能なやり方はどこかにちゃんとあるのかな…
— 郡司芽久(キリン研究者) (@AnatomyGiraffe) August 7, 2023
なるほど…。
クラファンは持続力がない
国からの予算がさらに削られ、企業や国民からの支援に頼らざるを得ない状況が進めば、いつか運営が立ち行かなくなってしまうかもしれません。
科博のクラファンは、必要な金額が集まった事は喜ばしいが、そもそも論として、国民にクラファンをさせないと、国の文化財を守れないのもどうよ?と思う。
過去最高の税収とか言ってるので、今後は、国民がクラファンなど一切しなくても良いように、博物館に予算をつけてあげて欲しい。 https://t.co/BrcuU3I1m5— 右京 (@u_kyo_u) August 8, 2023
後世に文化や貴重な資料を残していくためにも、国が主体となってサポート体制を整えてほしいですね。
関連:「ディズニー最大の失敗は東京ディズニーランド」その訳は…
みんなの反応
●このニュースはなんだか涙が出てきた。この国ここまで落ちちゃったのかと
●資本主義と言うか基礎研究へのリスペクトがなくなってる気がする
●博物館への税金の使われ方に、注目が集まればいいと思う。また、そういった発信もやっていくべきだ
●それこそ国会で議員が「クラファンやるほど予算削るってどういうこっちゃ?社会教育の方が期間が長いんだぞ?」とかガンガン批判して予算つけてやらないとねえ
考えさせられるお話に、他のユーザーからも大きな反響が寄せられていました。