「小学生の子どもから聞いた話」
そんな書き出しから、月桃茶(@gettou_cha)さんは以下のようなお話を投稿しました。
小学生の子どもから聞いた話。
最近、休み時間に全校あげて長縄跳びをすることになった。
全員強制参加で、クラス対抗のため雰囲気もギスギスしてて、嫌がってる子が多いんだけど、ある子が「休み時間は自由にしていいはずなので縄跳びをやめさせて下さい」と校長先生にお手紙書こう!と言い出した。— 月桃茶 (@gettou_cha) February 8, 2023
その子をなだめるため(というかお手紙を阻止するため?)に、授業ひとコマつぶして議論になったと。
「スポーツは遊びみたいなものだから」「体にいいから」「コロナ前は休み時間はみんなお外に出てたから」等の理由で、結局その子は折れた。— 月桃茶 (@gettou_cha) February 8, 2023
その子の意見は、「休み時間は本来何をしても自由」という、内容としてももっともだと思うし、「全校あげてやることになってしまったことへの意見を、手紙を書いて校長先生に伝える」という手段としても正しい。
私は話を聞いて、その子すごいな❗と感動したよ。— 月桃茶 (@gettou_cha) February 8, 2023
でも、「話し合い」の中で出た意見は、どれもその子を止めるための意見ばかりで、前から「長縄飛び嫌だな」と思ってたうちの子も、本音は言えなかったそうだ。
というよりも、うちの子は「先生に怒られないように学校では自分の意見を言わない」ということを「学習」してしまっている感じがする…— 月桃茶 (@gettou_cha) February 8, 2023
そんなことが…。
同調圧力
どうしたらいいのかを自分で考え、校長に手紙を出そうと提案できたのは立派なことです。
校長先生にお手紙書いて意見を伝えるという、小学校低学年でそういう手段を考えつくこと自体が本当に素晴らしいこと。
(私だったら、せいぜいサボるとか、トイレに隠れるとか、そういうことしか思いつかない。)
その発想自体は、どこまでもほめてあげるべきじゃないか。— 月桃茶 (@gettou_cha) February 8, 2023
なのに、その後先生がずっと不機嫌な態度をとっていたら、その子は怖気づいてしまうし(実際しょげていたらしい)、周りの子どもたちもますます委縮する。
「意見を言った子が悪い」みたいな雰囲気にもなりかねない。
そういう態度はほんとにやめてほしい😭— 月桃茶 (@gettou_cha) February 8, 2023
意見が通らなかった児童のフォローをするどころか、あからさまに態度を悪くするのは大人げない行為と言わざるを得ません。
クラスの雰囲気を悪くするような振る舞いはやめてほしいですね。
関連:クラスで無視され悩む生徒に「甘えるな」と放った教師。すると
みんなの反応
●この子きっと嫌だから手紙出そうとしたんじゃないよね。ギスギスしてて嫌がってる子が多かったから、それならみんなが楽しめるようにって、提案したと思うよ。こういう子が傷つかない世の中であってほしい
●教諭ですが、意見が出たのは素晴らしいと思いました。私自身、休み時間自由で良くないか?と思いますが、自校でも大縄はあります。もちろんやりたくないと思っている子もいると思います。でも、結局やる行事になってるからなんとか頑張ろうと鼓舞しているところです
●せっかく主体性と行動力ある子の芽を摘み、他の子の口も塞ぎ従わせて素晴らしい教育の機会を潰してしまった先生。そりゃこんな環境じゃどんな才能も伸びない
頭を抱えるようなエピソードに、他のユーザーたちからも大きな反響が寄せられていました。