それはかぎろひ(@_ka_gi_ro_hi_)さんが、娘さんと公園を訪れたときのことでした。
さっき療育帰りに寄った公園で、
娘が砂遊びしている女の子の遊び道具に興味を示して触ろう触ろうとするから一緒に遊ばせてもらった。今日はメンタル死ぬ前に「この子障害があって、自閉症なんです。空気が読めなくてすみません。」とママさんに言った。すると「えっ!?そうなんですか?→— かぎろひ (@_ka_gi_ro_hi_) February 22, 2022
うちの甥っ子も自閉症なんです。」と返ってきてびっくりした!「そう見えないですね。甥っ子よりしっかりしてる。おしゃべりも出来ているし。」とも言ってもらえた。短い時間だったけど、初対面だったから名前も教え合って仲良く砂遊びして😭いつも迷うけどカミングアウト早くして良かった。
— かぎろひ (@_ka_gi_ro_hi_) February 22, 2022
素敵な交流(*^_^*)
嬉しい出来事
リプライ欄にはこんなエピソードも。
外から失礼します。娘が幼稚園児のとき、落ち着きが全くなく先生は手を焼くんだけど、娘と一緒だと大丈夫って子がいたんです。運動会で娘がその子と踊ったり走ったりしてたら、お母さんがいらして「実は…」と。
その子が心地良い場所を見つけたのも、それが娘だったこともすごく嬉しかったです😊— TODO (@TODOLIS34786636) February 23, 2022
外から失礼します!
我が家の3歳娘もグレーです。PMSとか疲労が溜まってる時ほどいつも以上にメンタル死にますよね🥶理解者が居てくれるだけで安心感が違うので、そういう社会がもっと広がって欲しいです✨— asuka@KN (@asukaKN1) February 23, 2022
「色んな反応があると思いますが、今日を機に言っていこうと思いました」と、かぎろひさん。
障害を持つお子さんの親御さんが、周囲に打ち明けやすい社会になっていくといいですね。
みんなの反応
●私の27歳の次男は自閉症です。20年以上前はまだまだ自閉症、発達障害など社会の認知度が低く保育園、学校の場では試行錯誤の毎日でした。お母さんのしつけができてないのでは?ともよく言われました。近所の同世代のお母さん方には4歳位にはカミングアウトしました。それからは楽になった気が
●寄り添う心、認める心、受け入れる心、こんな優しい世界に生まれたかったな
●もっと気軽に言えるくらい社会の理解度が高まってほしいです
胸が熱くなるお話に、他のユーザーたちからも大きな反響が寄せられていました。