河内瞬(@syufu_desu)さんは、家事に関する自身の考えを投稿しました。
「一人暮らしで家事してたけど簡単でした。できないのは要領が悪いからですよ」と未だに言われるんだけど、一人分と家族数人分の家事はもはや別物。家事の量も違うけど、それ以前に一人暮らしに子どもはいない。子どもがいるかどうかで家事の難易度は異次元になるのだが、なぜ一緒だと考えるのか謎だ。
— 河内瞬 (@syufu_desu) July 6, 2021
たしかに…(゚Д゚;)
単純計算ではない
一人暮らしならば「家事をするタイミング」や「どの程度やるか」を好きに決められますが、家族で暮らすとなるとそうはいきません。
一人暮らしだと、ご飯作りたくないときにお菓子・豆腐で済ます、究極食べない、という選択肢もありますしね。
“しない”という選択ができるのが一人暮らしの家事。— murasameno (@murasameno) July 6, 2021
そう、困るのは自分だけだから、「やらない」が選択肢に入る。逃げがある時点で別物ですよ。
— 河内瞬 (@syufu_desu) July 6, 2021
大変さを語れるのは、実際にその立場になったことがある人のみ。
自分のものさしに当てはめないでほしいですね(^_^;)
関連:学校のプールに絶対に入りたくないと言う息子。姑に相談すると
みんなの反応
●めちゃめちゃわかります!! 今まさにその状態で苦戦しております。単に料理を作るならなんと簡単か!! 子どもが食べるように献立考えたり、今日の夜はどうしようとか、一人暮らしとは考えることが全然違います
●ほんこれ。「自分だけの最適化された環境の家事」と「価値観の違う他人がいて、規格外かつ数々の想定外を巻き起こす子どもがいる中での家事」は別物
●初心者ママですが、家事だけ見たら3食用意して洗濯物と洗い物と掃除機で日々精一杯なのに先日実母に2時間預かって貰って家事やったら、飯の仕込み、洗濯物、換気扇掃除、床掃除〜ワックスがけ、布団乾燥機のセッティング、諸々片付けしたうえでコーヒー飲んで休憩する余裕あってびっくりしたな
頷くばかりのお話に、他のユーザーたちからも大きな反響が寄せられていました。