「この間中学生に南北問題を教えようとして…」
そんな書き出しから、霜月 (@smtked)さんは、以下のようなエピソードを投稿しました。
この間中学生に南北問題を教えようとして「世界の貧しい国と豊かな国って例えばどこをイメージする」って訊いたら、貧しい国は日本で豊かな国は中国と答えられ、時代は変わってるんだと思った。
— 霜月 (@smtked) June 19, 2021
想定外の答え…(゚Д゚)
世界情勢の変化
一昔前では、考えられなかったことかもしれません。
私は普通に貧しい国はアフリカ諸国豊かな国は西欧諸国があがると思って「ほらそれが南北問題」とやろうと思ってたんだけど、私が生まれて見てきた世界と中学生が生まれてから見てきた世界は随分違うんだなと思って。見てない分を補って認識の精度をより高くしていくことが歴史を学ぶ意義かもしれないね
— 霜月 (@smtked) June 20, 2021
私たちを取り巻く環境は日々目まぐるしく変化しているのだと、改めて気づかせてくれるお話ですね。
関連:Zoom授業を受ける中3娘が復唱する言葉が…パワーワードすぎた
みんなの反応
●かつては南北問題だけがテーマでしたが、近年は先進国同士にも格差があり、そして国の中にも格差があることを北北問題と呼びます
●否定できない部分はある
●日本の子どもの6人に1人が貧困という調査結果もありますよ。貧しい子どもが多い日本は貧しい、と思えますね
●子どもだからこそ過去のイメージにとらわれず、今の感覚を答えられるのかもしれませんね
ハッとする呟きに、他のユーザーからも大きな反響が寄せられていました。