Rica Takashima 高嶋リカ 体調不良中 🇯🇵 🏳️🌈 🏳️⚧️ (@RicaTakashima)さんは先日、ご自身の高校生の息子さんから、こんな質問を投げかけられたそう
・
・
・
「電気がまだなかった頃は、回転寿司はどうやって回してたの?」と真顔で聞いてくる高校生どう思います?ええ、はい、私の子なんですが。あなたならどう答えます?
— Rica Takashima 高嶋リカ 体調不良中 🇯🇵🏳️🌈🏳️⚧️ 🇺🇸 (@RicaTakashima) 2020年1月9日
予想外すぎる…(笑)!!
若い感性と好奇心
現代に生まれた彼らにとっては、もはや「電気がない世界」より、「テクノロジーがない世界」を想像することのほうが難しいのかも知れません…!
きっと違うんですよ。時間感覚が。
若い彼らにとってみたら、回転寿司ができた昔も、電気ができた昔もきっとあんまり変わらない昔なんですよ。— りさーちゃ (@xyz_soken) 2020年1月10日
今日スマフォの話で似たような事あったわ。現在ある物は昔も当然あったという考えなのかな?電気無い時代は蒸気で動かしてたんだよとか奴隷が地下で軸を回してたとか言ったら信じてしまいそうだな。 https://t.co/YZOyzD15Sv
— 赤城兵団 (@6HQi1jGqJISSTc1) 2020年1月10日
後輩の同僚との雑談で、家庭用電子レンジが広まったのはたかだか40年前という話になり、じゃあ電子レンジが無かった頃は、どうやってコンビニのお弁当をチンしていたの?と素朴な疑問を投げかけられました。彼女は平成生まれの28歳。
— equ (@equa8) 2020年1月10日
改めて、時代の変化を感じる一幕ですね(;∀; )
関連:娘の高校の担任から『弁当をもたせて』との指示。理由が斬新だった!
みんなの反応
●昔は寿司が自分で回ったんだけど、そういうふうに握れる職人がいなくなったんだよね。名人が握ると肩まで這い上がってきたっていうね
●パリダカをテレビで見ていた幼稚園児だった息子が、「リモコンは誰が動かしているのか?」と聞いた事を思い出しました。回転ずしの歴史はどのくらいなんでしょう?
●小型コンベアで寿司が運ばれる形式のレストランは1978~79年頃に初めて出現しました。いっぽう1930年代ごろにはすでに電力は東京の一般家庭にまで広く普及しています。したがって「電気がなかったころは回転寿司もなかった」と答えます
考えさせられるエピソードに、他のユーザーたちからも大きな反響が寄せられていました!