とかげのしっぽきり (@I2Our)さんが、コンビニを訪れたときのこと。
とある男性たちの会話を耳にしたそうで…
コンビニ並んでたら
上司っぽい男性「今日〇〇休みなんだよ、子供が熱出したとか言ってさぁ…」
若い男性「大変っすね」
上司っぽい人「ほんとだよ、いきなり休まれてさぁ…」
若い男性「あ、いや、〇〇さんが」
って会話が聞こえた
その場合大変なのは上司でなく〇〇さんだと思ってる若者、よいですな— とかげのしっぽきり (@I2Our) 2019年11月1日
うなずくほかない…!(;∀; )
時代は変わった
上司さんにも、文句を言いたくなるような事情があったのだとは思いますが…
子どものために休む事自体は、決して非難されるべき行為ではありません。
この上司は子供が熱を出しても奥さんが全部やってたんだろうなぁ😑
— すなぎつね (@sunagithune) 2019年11月1日
でしょうね
会話の感じでは〇〇さんは男性っぽいので、〇〇さんと若い男性にがんばってほしいと思いました— とかげのしっぽきり (@I2Our) 2019年11月1日
昔はみんなこの上司みたいに会社優先してたから効率悪くても日本経済発展した。
今は若者みたいに家庭大事にするのが正義とされてるが、生産性も同時にあげないと日本経済ダメになる。
休んでもいいけど成果出せよ。— アラフォー投資家 (@y_tsubaki) 2019年11月2日
子が熱出して男性が休むのが一般的になったの、ここ数年ですからね(まだ一般的でない業界も多そうです)
休んでも生産性あげて評価される方向になればいいです— とかげのしっぽきり (@I2Our) 2019年11月2日
人々の認識においても、働き方のシステムにおいても…
どうか今回の若い男性に見られたような考え方が、世のスタンダードになることを願います。
関連:就職面接で「5ヶ月の赤ん坊がいる」と伝えた女性。すると? 『5ヶ月かぁ…』
みんなの反応
●カリフォルニア大学の研究で、「人は地位が高くなるほど共感力が下がる」と科学的に判明しているのですが、基本的に人は誰かの上に立つと自分以外の感情や状態、状況を見ようとしなくなるんです。誰しも出世するとこういう性質になってしまう可能性があるのは、人間の性なんでしょうね
●これで上司が時間外労働増えたり影響があるなら、「良いですな」ってのはこの文脈だけからは読み取れない。おそらく正確には〇〇さんも上司も大変
●これって今のジェネレーションギャップを表してるように感じる。おじさんだからとかじゃなくて単純に時代が違ったんだろうなー。きっとこの仕事優先って考えの人の時代は、きっとその人の上司も同期もみんなそういう考え方、時代がそういう風潮だったのかもしれない
世相の変化を感じさせるお話に、他のユーザーからも大きな反響が寄せられていました。